夫婦関係

会話がかみ合わない「ウチの夫構文」対処法!質問に質問返し、圧強め、論破癖に妻たち困惑

論破は得意だけれど、日常生活のなかで発生するとりとめのない会話や相談ごとがかみ合わない夫は少なくないようです。筆者のもとに寄せられた「夫構文」とともに対策を考えてみましょう。

三松 真由美

執筆者:三松 真由美

夫婦関係ガイド

質問返し、論破、威圧的な態度……妻たちが困惑する「夫構文」とは?

質問返し、論破、威圧的な態度……妻たちが困惑する「夫構文」とは?

7月の東京都知事選挙で話題をさらった前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏。相手を論破するような言い回しや、かみ合わない会話に「ウチの夫」を重ねた人も少なからずいたようです。

そこで筆者のもとに続々と寄せられた「ウチの夫構文」を一部ご紹介しましょう。

エントリー1. 「質問に質問で返す」夫

最初にご紹介するのは、深い意図もないささいな雑談であれ「質問に対して質問で」返してくる夫構文です。

妻「昨日、帰りが遅かったのは、どこかに飲みに行ってたの?」

夫「君は、僕が遅かったわけを知りたいっていうこと?それはなぜ?」

妻「え……いや、別に、なぜというか、遅いと気になるじゃない?」

夫「なぜ遅いと気になるの? あと、そもそもなんで遅いと飲みに行ってるという前提になるの?」

などなど。「会話が何ひとつ進まないまま、こちらがただただ質問責めにされるので、結局、めんどくさ!となって会話をやめてしまいます」(マホさん/仮名・41歳)

エントリー2. 「議論の仕方を議論したがる」夫

続いての夫構文は、話し合いたいテーマについてではなく、話し合いの仕方についての指摘に終始するパターンです。

「さっきも言ったよね」「話を整理してからしゃべってよ」「そもそも、どういう前提で話をしているの?」などが夫が繰り出す定型文です。

“話し合いたいテーマ”ではなく、“話し合いの仕方”についての指摘が多く、議論の仕方を議論することになりがちで、「いちいち会話が止まってしまい、話し合いが前に進みません」(ナナコさん/仮名・29歳)

エントリー3. 「会話の圧が強め」夫

続いては、「構文」とは違いますが、妻の話を聞く夫の態度についてです。

話を聞くときに、目を合わせず“ふんふん”といった様子で耳を傾け、ときどき鼻で笑ったりするなど、独特の圧をかけてくる会話スタイル。

「話しかけた私のほうが不安になってしまう時があります。ほとんどの場合、彼の言ってることが正しいので納得できないわけでもないのですが、もうちょっとソフトに受け止めてほしいなと思います」(ヒマリさん/仮名・32歳)

夫構文と上手に話し合うコツ

「夫構文」に悩まされる妻たちは少なくないようですが、独特な会話スタイルを崩さない夫たちと上手に話し合うコツはあるのでしょうか?

1つは、話し合いたい内容を先にスマホメモに書き出しておくなどして、あらかじめ「整理しておく」こと。夫からの「質問返し」に対応するうち肝心な話題からずれていく……といった事態を避けることができます。

また、自分なりの前提を述べてから質問すると「前提が違う」と突っ込まれ、肝心の質問に答えてもらえない場合もあるので、まずはストレートに聞きたいこと1点だけを聞いてみる、もしくはあらかじめ答えの選択肢をいくつか用意しておいて○×で選んでもらうなど、できる限りシンプルに会話できるように工夫してみるのも一案です。

論破が得意だけれど、会話が微妙な夫に対処することができますので、ぜひ試してみてくださいね。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで夫婦関係の書籍をチェック!楽天市場で夫婦関係関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます