預金・貯金

3カ月もの金利1.20%の定期預金に100万円預けたら、3カ月後の利息はいくら?

お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、100万円を3カ月、金利1.20%の定期預金に預けた場合の利息についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

執筆者:All About 編集部

  • Comment Page Icon
お金のこと、難しいですよね。老後の不安から、ますますお金を貯めたい、家計を守りたい、と思っている人も多いのではないでしょうか。皆さんからのちょっとした疑問にオールアバウトの専門家が回答するコーナーです。今回は、100万円を3カ月、金利1.20%の定期預金に預けた場合の利息についてです。専門家に質問したい人は、コメント欄に書き込みをお願いします。

Q:3カ月もの金利1.20%の定期預金に100万円預けたら、3カ月後の利息はいくら?

「ある定期預金に預け入れを検討しております。3カ月もの金利1.20%の定期預金に100万円預けたら、3カ月後の利息はいくらでしょうか?」(匿名希望)
100万円を金利1.20%の定期預金に預けたら、3カ月でどのぐらいの利息がもらえる?

100万円を金利1.20%の定期預金に預けたら、3カ月でどのぐらいの利息がもらえる?

A:税引き前の利息は約3000円になります

もし100万円を、金利1.20%の定期預金に3カ月間預けると、税引き前の利息は約3000円、税引き((所得税+復興特別所得税)+住民税=20.315%)はおよそ2400円となります。

日本経済は、マイナス金利の影響で低金利が続いておりましたが、2024年3月にマイナス金利が解除され、直近の長期金利は上昇傾向になりつつあります。

銀行によっては、新しく口座を開設した人向けに、期間限定のキャンペーンを実施している銀行もあります。口座開設やお金を預け入れする手間がかかりますが、定期預金は、預金保険の対象ですので、1000万円までの元本とその利息まで保護されます。できるだけ高い定期預金に預けたいものですね。

大手都市銀行の3カ月ものの定期預金の金利は年0.0250%ですので、もし、こうした定期預金に100万円を3カ月間預けると、税引き前の利息は61円、税引き後の利息は約49円ほどです。

高金利の銀行にお金を預けることができれば多くの利息を受け取れますが、定期預金は、原則、期日(満期)までは引き出しできない預金です。途中解約してしまうと、普通預金の金利となり、金利が下がることがありますので注意しましょう。

最後に、受け取れる利息については、定期預金の利息を計算できるツールが金融機関のホームページなどで紹介されていますので、利用してみてはいかがでしょうか。

※専門家に質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。

監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/6/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます