年金・老後のお金クリニック

障害等級3級の障害認定を受けて月6万5000円弱の支給を受けています。老齢厚生年金に変更を申請したほうが支給額は多くなる?

老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。今回は、障害年金についての質問です。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

拝野 洋子

執筆者:拝野 洋子

ファイナンシャルプランナー・社会保険労務士 / 年金・社会保障ガイド

  • Comment Page Icon
老後のお金や生活費が足りるのか不安ですよね。老後生活の収入の柱になるのが「老齢年金」ですが、年金制度にまつわることは、難しい用語が多くて、ますます不安になってしまう人もいるのではないでしょうか。そんな年金初心者の方の疑問に、専門家が回答します。今回は、障害年金についての質問です。年金についての質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。

Q:障害等級3級の障害認定を受けて月6万5000円弱の支給を受けています。老齢厚生年金に変更を申請したほうが支給額は多くなる?

「1961年6月生まれの63歳の男性です。2024年12月より障害等級3級の障害認定を受けて月6万5000円弱の障害厚生年金の支給を受けています。老齢厚生年金に変更を申請したほうが支給額は多くなるのでしょうか?」(じろさん)
障害厚生年金から老齢厚生年金に変更したほうがいい?

障害厚生年金から老齢厚生年金に変更したほうがいい?

A:繰り上げた老齢基礎年金と老齢厚生年金のほうが障害等級3級の障害厚生年金より金額が高い可能性もありますが、繰り上げ請求はあまりおすすめしません

2024年12月より障害等級3級の障害認定を受けて障害厚生年金を月6万5000円弱とのこと。障害等級3級の障害厚生年金は非課税ですし、どんなに収入が高くても、在職老齢年金の仕組みによる支給停止にはなりません。

老齢基礎年金と老齢厚生年金は、原則として65歳から受給権が発生します。相談者「じろ」さんの生年月日なら、65歳から受給できます。ところが63歳現在で老齢厚生年金を請求すると「繰り上げ請求」となります。繰り上げた老齢基礎年金と老齢厚生年金のほうが障害等級3級の障害厚生年金より金額が高い可能性もありますが、繰り上げ請求はデメリットも多くあまりおすすめしません。老齢基礎年金と老齢厚生年金は同時に繰り上げる必要があり、65歳以後も一生涯減額されてしまいます。

65歳になるまで障害厚生年金を受給し、65歳に本来の老齢基礎年金と老齢厚生年金を請求してはいかがでしょうか?

ちなみに今後、厚生年金に加入しても加入しなくても、障害等級が上がらない限り障害年金の支給額は変わりません。

※年金プチ相談コーナーに取り上げてほしい質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。
 
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます