ネットオークション

Yahoo!オークション「キャンペーン」の賢い活用方法! お得に出品・落札するコツを達人が伝授

Yahoo!オークションは、キャンペーンの開催スケジュールを前もって発表してくれています。キャンペーン情報を事前に把握しておき、タイミングをあわせて出品・落札すると、お得に取引することができますよ。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

Yahoo!オークションのキャンペーンを事前に把握してお得に活用しよう

Yahoo!オークションのキャンペーンを事前に把握してお得に活用しよう

フリマアプリやネットオークションを利用するとき、少しでもお得に売買したいと思っている人は多いのではないでしょうか。サービスによっては出品手数料や購入額を抑えられるキャンペーンを開催しているところもありますから、積極的に活用したいものです。

そこで注目したいのがYahoo!オークション(旧ヤフオク!)。同サービスでは、キャンペーンの内容や開催スケジュールを事前に公開してくれているのです!

今回は、Yahoo!オークションのキャンペーンの上手な使い方を解説します。
 

Yahoo!オークションのキャンペーンはどこでわかる?

Yahoo!オークションの「お知らせ」欄

Yahoo!オークションのキャンペーンは「お知らせ」でわかる

他サービスのキャンペーンは開催期間が間近に迫らないと情報が公開されないことも多いのですが、Yahoo!オークションの場合は「お知らせ」のページで事前に公開されています。

例えば、6月開始分の出品キャンペーンについては5月31日のお知らせで、お買い物キャンペーンについては2月15日のお知らせで公開されました。いくつかのキャンペーンの情報をまとめて知らせてくれているので、取引の計画を立てるのに便利です。
 

どんなキャンペーンが行われる?

Yahoo!オークション「出品キャンペーンスケジュールのお知らせ」

6月開始分の「出品キャンペーン」のスケジュール(一部)

出品キャンペーンでは、落札システム手数料の一部をポイント還元するキャンペーンなどが行われています。

例えば6月9日~6月17日には、オークション形式の出品で落札システム手数料の最大30%がPayPayポイントで還元されるキャンペーンが行われました(付与上限:3000円相当/期間)。

こうしたキャンペーンが行われることを事前に知っておけば、お得に利用できるタイミングで出品できるように準備を進められるでしょう。

また、お買い物キャンペーンでは「5のつく日」「ゾロ目の日」、週末開催の「ゴールドクーポン」など、お得に落札できる割引キャンペーンが多数行われています。
週末のゴールドクーポン

週末のゴールドクーポン

ちなみにゴールドクーポンは、5万円以上の落札で4000円引きになるので、高額な商品を買う時に使うのがおすすめです。
 

ストア限定のクーポンが発行されることも

Yahoo!オークションではストア限定のクーポンが発行されることもあります。筆者の経験上、ストアのクーポンは一度配布終了となっても同じような内容で再び発行される場合が多いです。次のクーポンが出るまでの間にオークションの開始価格や即決価格が下がっていることもあるので、気になる商品はウォッチリストに入れ、価格を追っていきながら次のクーポンを待つとよいでしょう。
ストア限定クーポンの例

ストア限定クーポンの例

ただ、ウォッチリストに入れている間も、他のユーザーが入札していけば価格は上がります。それに、即落札できる商品であれば他のユーザーに買われてしまうこともあります。オークション形式ですから当然のことではありますが、その点には注意が必要です。
 

利用条件はキャンペーンごとに異なる

各種キャンペーンには利用条件が設けられています。出品キャンペーンを利用する場合は事前エントリーが必要になることもありますし、落札に関しては特に細かいルールが設定されています。キャンペーンを利用する前にしっかりとチェックしておきましょう。

例えばゴールドクーポンの場合は有効期間が決められているので、期間中に落札を済ませておく必要があります。
ゴールドクーポンの利用条件

ゴールドクーポンの利用条件(一部)

有効期間が2024年6月15日(土) 0時0分0秒~2024年6月17日(月)23時59分59秒のクーポンなら、2024年6月15日(土)00:00~2024年6月17日(月)23:59までに落札した商品が対象になります。「入札」をした商品ではないので注意してください。

さらにクーポン対象外となっているカテゴリもあるので、自分が落札しようとしている商品が対象になっているかどうかの確認も必要です。
 

無理にクーポンを利用する必要はない

ここまで、Yahoo!オークションのキャンペーンを活用するコツを紹介してきました。最後に、こうしたクーポンは無理に利用する必要はないということもお伝えしておきたいです。

お買い物キャンペーンのクーポンが出ると「使わないともったいない!」と感じてついつい買ってしまう人もいるかもしれません。ただ、あまり必要性を感じていないのに購入しても無駄遣いになる恐れがあります。

本当に必要なものに使うからこそクーポンの意味が出てきます。特に買うものが決まっていないのなら、クーポンをスルーすることも大切になってきそうです。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でネットオークション関連の書籍を見るAmazon でネットオークション関連の商品を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます