食生活・栄養知識

Q. お正月太りした分の体重を落とすおすすめの方法は?

【管理栄養士が解説】年末年始の食べ過ぎ・飲み過ぎで、「お正月太り」をしてしまうことは珍しくありません。増えた分の体重を、早く元に戻す方法は? シンプルで効果的な方法をご紹介します。

平井 千里

平井 千里

管理栄養士 / 実践栄養 ガイド

小田原短期大学食物栄養学科 教授。女子栄養大学栄養科学研究所客員研究員。女子栄養大学大学院 博士課程修了。名古屋女子大学 助手、一宮女子短期大学 専任講師を経て大学院へ進学。肥満と栄養摂取の関連について研究。前職は病院栄養科責任者(栄養相談も実施)。現在は教壇に立つ傍ら、実践に即した栄養情報を発信。

...続きを読む

Q. お正月太りした分の体重を、早く戻す方法を教えてください

お正月太り・ダイエット

お正月太りで増えてしまった体重を、すぐに落とす方法はある?



年末年始はいつもよりも食べる量、飲む量が増えるためか、「お正月太り」に悩む人は少なくありません。効果的に体重を戻す方法をご紹介します。

Q. 「お正月にずっと家にいて食べ過ぎたせいか、2キロも太ってしまいました。なるべく早く体重を戻したいので、効果的な方法を教えてください」
 

A. 年始は初心に返って「基本に立ち返る」が吉

ダイエットは「基本に立ち返る」ことが鉄則! 遠回りなようで、結局これが一番の近道です。「○○ダイエット」「○○だけでマイナス3キロ」などの言葉に惑わされず、シンプルにエネルギーのINとOUTを考えれば、体重を戻すのは難しいことではありません。

INは「食事量」、OUTは「活動量(運動量)」です。ダイエットの基本は「食事量」を適正に保ち、「活動量(運動量)」を増やすことです。

INをなるべく少なくしようと考える人が多いですが、食べる量を極端に減らすのはおすすめできません。体が必要としている量をぴったり食べるためには、「腹八分目」を目安にするのがコツ。栄養バランスを少し意識するだけでも、体は変わり始めます。

体を動かせば、使用するエネルギー量は増やせます。冬は基礎代謝があがりやすい季節なので、お正月太りのリカバリーは思っているほど難しくないのです。

一時的な食べ過ぎ・飲み過ぎで急に太ってしまったのなら、堅実な方法で体重は戻せます。健康な体型を維持することで、いい1年にしていきましょう。

さらに詳しく知りたい方は、「お正月太り解消のために控えるべき食べ物・注意点」をあわせてご覧ください。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます