Q:60歳から65歳になるまで月収12万円で、厚生年金保険料を納めると、年金受給額はいくら増える?
「60歳から65歳になるまで、月収12万円で、厚生年金保険料を納めると、受け取る年金がどれぐらい増える?」(59歳・男性)60歳から5年間、月収12万円で厚生年金に加入しながら働くと、将来の年金はいくら増える?
A:年額4万1537円、多く受け取れます
老齢厚生年金の受給額は、厚生年金加入期間と、加入期間中の平均的な給料等(報酬比例部分)によって計算されます。老齢厚生年金の受給額(報酬比例部分)は、本来水準と従前額保障の2つの計算方法があります。毎年、この両方の計算方法で計算して、高いほうを支給することになっています。今回は、従前額保障の計算式を用いて計算することにします。従前額保障の計算式は次の通りです。
・平成15年4月からの期間:平均標準報酬額(月給+賞与)×5.769/1000×平成15年4月以降の厚生年金加入期間(上記の乗率は、昭和21年4月2日以降生まれに適用)
では、相談者が60歳から65歳になるまで、平均標準報酬額12万円(賞与なし)で、65歳から70歳になるまでの5年間(60カ月)働くケースで計算したいと思います。
●計算式
12万円×5.769/1000×60カ月≒4万1536.8円(年額)
このように、60歳から65歳になるまで、平均標準報酬額12万円で、厚生年金保険料を納めると、年額およそ4万1537円増額された年金を毎年受け取れることがわかります。
なお、60歳以降も厚生年金に加入して働くと、在職老齢年金制度により、給与収入の金額によって、老齢厚生年金の一部また全額支給停止されることがあります。支給が停止される基準額は48万円です。
相談者が毎月12万円の給与収入を得られる場合、老齢厚生年金(報酬比例部分)が、月額36万円(48万円-12万円)以下であれば、老齢年金は全額受給できます。
※この記事は令和5年度の情報をもとにしています。
※年金プチ相談コーナーに取り上げてほしい質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)