生活家電ニュース

死亡事故も発生…「暖房家電火災」を防ぐために押さえるべきポイントとは?

冬になると毎日のように聞こえてくる火災のニュース。なかでも住宅火災の原因は、「コンロ火災」「たばこ火災」「ストーブ火災」が上位を占めています。電気ストーブなど暖房家電による火災を防ぐために心がけたいポイントを紹介します。

田中 真紀子

執筆者:田中 真紀子

白物・美容家電/育児用品ガイド

空気が乾燥し、暖房器具を使うことが多い冬は、火災件数が増加します。その原因の多くは「石油ストーブの火が燃え広がるから」と思っている人もいるかもしれません。

実際に東京消防局が2016年に行った「火災の危険が高いと思うもの」について調査したアンケートによると、『石油ストーブ』と答えた人が80.1%であるのに対し、『電気ストーブ』と答えた人はわずか4.2%でした(※1)。やはり電気ストーブは火が出ていないので安全なイメージがあるのでしょう。
実は電気ストーブが原因の火災は多い

実は電気ストーブが原因の火災は多い

しかし実態は、『電気ストーブ』による火災が76%であるのに対し、『石油ストーブ』は11%と、大半が電気ストーブによるものなのです(※1)。さらに製品評価技術基盤機構(NITE)に通知された製品事故情報では、2017年度から2021年度の5年間に『こたつ』と『電気ストーブ』の事故は347件発生しており、そのうち26件は死亡事故となっています(※2)。
 

ヒーターに布が接触して発火する

火災を起こしにくいと思われがちな電気こたつや電気ストーブは、就寝中に使用されたり、周囲に燃えやすいものがあっても油断されたりする傾向にあります。しかし実際には、衣服や布団がヒーターに接触することによって着火し、重大な火災を引き起こしているのです。電気こたつの中に、こたつ布団や洗濯物を入れたことで火災になった例もあります。

さらに注意したいのが、延長コードや電源コードの劣化や破損です。2023年1月に神戸の集合住宅で発生した死傷火災を機に、改めて注意喚起されています。長年使い続けていたり、踏みつけたりして破損したコードは、ショートや過熱、トラッキング現象を起こし、出火する原因になるのです。これは暖房家電に限った話ではありません。

ここからは、暖房家電で火災を起こさないために注意すべきポイントを紹介します。
 

暖房家電を使う際に守るべき4つのポイント

1. 燃えやすいものの近くで使わない

洗濯物が原因で発火

洗濯物が近くにある場合は要注意

ストーブ(電気ストーブ含む)の近くに燃えやすいものがないか、確認しましょう。上に干した洗濯物が落ちたり、近くのカーテンがストーブにかかったことで発火した例もありますので、そのときに触れていなくても注意が必要です。また、こたつの中に、こたつ布団や洗濯物などを入れないようにしましょう。

2. 外出時・就寝時は電源を消し、プラグを抜く
プラグを抜く様子

プラグは抜くようにしましょう

電気ストーブをつけたまま就寝し、布団などがヒーターにかかって発火した例が報告されています。就寝中で発火に気がつかないうちに燃え広がっている場合も。また外出中、ペットが布を運んだり、コードをかじったりして火災になった例も報告されています。

3. 電源コードを点検する 
破損した電源コード

電源コードの破損は使用前に確認を

電源コードに破損や異状がないか、使用前に確認しましょう。使用中に異常に熱くなっている場合も要注意です。電源プラグにホコリが溜まっていると、トラッキング現象を起こして発火する場合もありますので、定期的にお手入れを行いましょう。

4. リコール対象製品でないか確認する
近年は、中古家電による発火事故も多く発生しています。特に暖房家電はリコール対象製品でないか、経年劣化していないか、改めて安全性を確認しましょう。
 

安全性の高い暖房器具を使おう

暖房器具の中で安全性が高いのはエアコンです。
エアコン

エアコン暖房の使用がおすすめ

電気ストーブの使用に不安がある場合は、できるだけエアコン暖房を使用し、電気ストーブは目の届く範囲での使用に留めましょう。特にお年寄りのいるご家庭では、古い暖房家電を使っていることが多いので要注意。火災が発生したときに逃げ遅れる可能性もあるので、ご家族や身近な人が確認するといいですね。

就寝中の使用には、オイルヒーター(ノンオイルヒーター含む)もおすすめ。表面が熱くなりすぎず、電気ストーブに比べると火災や火傷のリスクが少ないためです。もちろん上から布や布団がかかると過熱するおそれもあるので、使用環境には注意が必要。また、電気代が高くなる場合があるので、省エネモードが搭載されているものを選ぶと安心です。


※1:東京消防庁「電気ストーブ等の火災に注意しましょう!」
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/hp-yobouka/topics/201610/e_stove/
※2:製品評価技術基盤機構(NITE)「製品安全情報マガジン Vol.41 12月13日号 『電気暖房器具の事故』」
https://www.nite.go.jp/jiko/chuikanki/mailmagazin/2022fy/vol418_221213.html

 

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の生活家電をチェック!楽天市場で人気の生活家電をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます