鉄道/エリア別の鉄道旅行

北海道・東北の鉄道旅行

北日本の鉄道は、特急列車からローカル線、イヴェント列車に至るまで、変化にとんだラインナップで魅力的だ。鉄道ネットワークの骨組みを理解した上で、それぞれの目的に合わせて旅を楽しみたい。

野田 隆

野田 隆

鉄道 ガイド

名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL・D51を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、「ヨーロッパ鉄道と音楽の旅」を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。

...続きを読む

北海道・東北の鉄道旅行

北海道と東北のおすすめ路線や列車を紹介しよう。いずれも魅力の多い地方だが、北海道では最果てルートの制覇、東北では新幹線から乗り継ぐローカル線に、この地域の旅の魅力が詰まっている。
富良野線
人跡未踏のような原生林を貫いて列車は進む。雄大な北海道ならではの旅だ

【北海道】起点は新千歳空港

新千歳空港駅
北海道の空の玄関・千歳空港地下にある新千歳線空港駅。空港ビルの地下にあるため駅舎がないのが残念だ
豪華寝台特急に人気があろうとも、圧倒的に多くの人は北海道への第一歩は千歳空港からスタートする。従って、北海道鉄道旅行の起点は、JR新千歳空港だ。2009年春からは、JR北海道のICカードKitacaとSuicaとの相互利用が始まったので、札幌・小樽方面への移動もスムーズになった。せめてこの区間だけでも快適な列車の旅を楽しもう。都市近郊区間とは言え、意外に北国らしい雄大な景色に出会えるのだ。

南千歳
快速エアポートは南千歳駅へ入るときに接続列車との乗換え利便性を考えて右側通行に進路を変えている
札幌以外の都市へ向かう場合、帯広・釧路方面と苫小牧・室蘭方面へ向かうなら、新千歳空港から一駅だけ電車に乗って、南千歳で特急列車に乗り換えるとよい。降りたホームの反対側に特急「スーパーおおぞら」「スーパー北斗」が入線するので重い荷物を持っていても乗換えはスムーズだ。

 

  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます