鉄道/はじめての鉄道旅行

鉄道旅行の楽しみ方

鉄道旅行は奥が深い。単なる車窓を眺めたり、駅弁を食べるだけが列車での楽しみではない。マニアックな楽しみを少しは取り入れて、旅を面白いものにしてはどうだろうか?

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

鉄道旅行の醍醐味

■車窓を楽しむ
四国・吉野川の車窓
四国の吉野川に沿って走るJR徳島線の車窓から
鉄道旅行の楽しみは、何と言っても車窓を流れゆく景色を楽しむことだ。座席に座ったとたんに居眠りをして、気がついたら目的地に着いていたというのでは、いったい何のために列車に乗ったのか分からない。

あるいは、起きていても、同行者とのお喋りに夢中で車窓なんて眼中にないというのももったいない。

確かに殺風景な場所も多々あるけれど、最低限ビュースポットくらいは見逃さずにいたいものだ。眩しいからカーテンをしていても、車内放送で景色の案内があったときくらいは、カーテンを開けて覗き込むことをオススメする。

■車両を楽しむ
日高本線の車内
JR北海道・日高本線のクロスシート。どこででも見かけるローカル列車の車内だ
車窓を楽しむには、窓を背にした通勤型車両の座席(ロングシートと言う)では不向きだ。すべての列車が通勤型車両ならやむを得ないけれど、異なった列車が走っていたり、同じ列車の編成中に車窓を楽しむに最適なクロスシート(進行方向の向き、あるいはその反対向きの座席)の車両がつながっていたりすれば、そちらの方に乗りたいと思う。こんなところから車両の違いに目を向け、列車を選ぶようになる。

DD51牽引の臨時列車
DD51形ディーゼル機関車が牽引する12系客車という形態の列車も、すっかり珍しいものとなり、臨時列車でしかお目にかかれなくなった
ホリデー快速ビューやまなし号
中央東線を走る臨時列車「ホリデー快速ビューやまなし号」はオール2階建車両を用いたユニークな列車で料金も安く、人気がある
普通列車より特急列車の方がいいと思ったり、同じ特急でも座席のグレードに違いがあることを発見したりする。車両が異なれば、同じ路線を乗っていても、気分が変わって、別の路線に乗っているような気がすることもある。

こうなればしめたもの。あなたの体内にもテツ分(鉄道好きの成分)が少しは含まれていて、鉄道旅行を楽しむ素質があると思われる。

こうした車両情報は、何も鉄道ファン向けの雑誌や書籍を見なくても、市販の時刻表を眺めるだけでも得られる。「眺望車を連結」「お座敷車両で運転」「SL列車」などマニアックな車両形式は書いていないけれど、特別車両が走ることは分かるのである。

さらに進んで、お出かけ日程を、こうした特別車両が走る日に合わせるようになったら、あなたは鉄道ファンに大分近づいたことになる。

■駅弁を味わう
下関のふくめし
本州最西端の駅・下関の名物駅弁は、ふぐを賞味する「ふくめし」だ
復古だるま弁当
群馬県・高崎駅名物は「だるま弁当」だが、容器と味にこだわった限定版がある。それが「復古だるま弁当」で、白い瀬戸焼物に収められた精進料理をベースにした味わい深い弁当だ
鉄道旅行の楽しみのひとつは駅弁を食べることだ。日本全国、様々な駅で、名物駅弁を買うことができる。行く先々で、バラエティに富んだメニューを選んでみよう。同じ行程でも、その時々で異なった駅弁を買ってみれば、楽しみは増えるだろう。

美味しさは、すぐに思い出に変わって消えてしまうけれど、包装紙や容器を持ち帰れば、旅の思い出となって記念にもなる。コレクションにもなるだろう。

■旅情を味わう
路線の情報が増えれば、絶景が眺められる、とくに特色はないけれど、鄙びた雰囲気が味わえる、客が少なくのんびりできる、などが分かってくる。所用で出かけても、時間を割いて、遠回りをして、ビジネス特急で往復するだけでは味わえない旅情を楽しむ。ちょっとした工夫で、鉄道旅行は楽しくなるものだ。


  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます