KDDI高橋社長、緊急会見でむしろ高評価との声も…大規模通信障害の詳細な説明を可能にした経歴(画像)(16ページ目)

2018年、現KDDI会長の田中氏(左)の後を引き継ぐ形で高橋氏は社長に就任。以後KDDIのトップとして経営を引っ張る存在となっている

2018年、現KDDI会長の田中氏(左)の後を引き継ぐ形で高橋氏は社長に就任。以後KDDIのトップとして経営を引っ張る存在となっている

KDDI通信障害と高橋社長
KDDI通信障害と高橋社長
KDDI通信障害と高橋社長
KDDI通信障害と高橋社長
KDDI通信障害と高橋社長
KDDI通信障害と高橋社長
KDDI通信障害と高橋社長
KDDI通信障害と高橋社長
2022年7月2日深夜より発生したKDDIの通信障害は完全復旧まで86時間を要し、スマートフォン以外にも多くのサービスに影響が及ぶ非常に大規模なものとなった
通信障害のきっかけは機器交換の際に音声通話が流れるルートを変えたことで、その際なぜか15分間一部の音声通話が止まってしまったという
音声通話のルートを元に戻した所、大量のアクセスが発生して「VoLTE交換機」が輻輳状態となり、それが他の機器へと波及して大規模障害に発展した
障害発生後、KDDIはVoLTE交換機などへの負荷低減のためアクセス制限をかけ、データの不整合を修正していった
さらに6台のVoLTE交換機から加入者データベースに不要な信号が送られ、負荷がかかっていたことからそれらを切り離し、事態収拾に至った
2022年7月3日の記者説明会で、一連の通信障害について説明するKDDIの高橋氏
高橋氏はコンテンツビジネスの開拓にも積極的に取り組んでいたことから、発表会などでメディアの前に立つ機会も多かった
2018年、現KDDI会長の田中氏(左)の後を引き継ぐ形で高橋氏は社長に就任。以後KDDIのトップとして経営を引っ張る存在となっている

ほかのギャラリーを見る

メルカリモバイルの申し込み画面
Galaxy A25 5G
小学生になったらキッズケータイを持たせるべき?
スマホ契約の名義人は、保護者? 本人?
未成年や子供のスマホ契約、ハマりどころがいくつかあります
エモテキ
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※機種やOSのバージョンによって画面表示、操作方法が異なる可能性があります。