寿司

回転寿司で好きな「にぎり寿司」ランキング、3位「中とろ」2位「まぐろ」を抑えた1位は?

今回は、All About編集部が実施したアンケート調査をもとに「好きなにぎり寿司のネタは?」の結果をランキングで紹介。2007年にTVチャンピオン2で「回転寿司通選手権」王者に輝いた筆者がTOP3のネタの魅力を解説します。

米川 伸生

執筆者:米川 伸生

寿司ガイド

「スシロー」「くら寿司」が2021年に過去最高の売上高を記録するなど、コロナ禍でも勢いを増す回転寿司チェーン。日本人のごちそう・にぎり寿司であなたが好きなネタは?

今回は、All About編集部が実施したアンケート調査をもとに「好きなにぎり寿司のネタは?」の結果をランキングで紹介。2007年にTVチャンピオン2で「回転寿司通選手権」王者に輝いた筆者がTOP3のネタの魅力を解説します。

※アンケートは、下記条件で実施
・男女比:男性 114名/女性 279名/回答しない 7名/その他 1名
・年齢比:10代 3名/20代 72名/30代 129名/40代 119名/50代 58名/60代 17名/70代 3名
・アンケート実施期間:2022年1月22日~2月1日
 

1位は「サーモン」

まず発表するのは「好きなにぎり寿司のネタは?」(複数回答)のアンケート結果を集計したものです。
好きなお寿司のネタランキングTOP3

好きなお寿司のネタランキングTOP3

1位は175票で「サーモン」。

・生臭さが少なく、脂が多くておいしい!(30代 女性)
・美容に良い成分を含んでるという味以外のプラスアルファの理由でも好き(30代)
・あまりアレンジされたお寿司は好きではないが、サーモンは他の具材と合わせてもおいしい(40代 女性)

ここ10年で最もおいしくなった寿司ネタの一つがサーモンです。回転寿司ではトラウトサーモン(鱒)がずっと使われていましたが、なめらかな味わいのアトランティックサーモンが登場したことで、サーモンのおいしさが誰にでもわかるほど明らかにおいしくなりました。

特に生サーモンの上品な脂のりは女性の心をガッチリと掴んでいます。また、様々なトッピングでいろいろなバリエーションが楽しめるのも人気の一因でしょう。
 

2位は「まぐろ」

2位は122票で「まぐろ」。

・すしネタの王道としてまぐろは外せません(50代 男性)
・まぐろは身体にもいいし、タンパク質が豊富な上、油っこくもなくどんなコンディションでもおいしい(20代 男性)
・おいしいから。ただし、まぐろは店によって差がはげしい(60代 男性)

看板商品のまぐろはどんなに原価が高くなったとしても100円で提供しなければならない、企業泣かせの寿司の筆頭です。つまりおいしくて安いの最たるものがまぐろなのです。

例えばスシローでは「本鮪7貫盛り」が1000円ほどで提供されていますが、この値段で食べられるのは驚きです。くら寿司の「熟成マグロ」は東大大学院との共同研究で熟成時間にこだわった深みのある味です。一番お得な寿司はやはりまぐろなのです!
 

3位は「中とろ」

3位は110票で「中とろ」でした。

・脂がのっていておいしいのと口の中でとろけていく感じが好き(20代 女性)
・大トロほどの濃厚さがないので、いくつでも食べれてしまう(40代 男性)
・普段家ではなかなか食べれないのでお寿司屋に行くと必ず食べる(30代 男性)

大手チェーンでは一貫150円、200円で提供されるようになった「中トロ」ですが、それでも人気が高いのはやはり、赤身とトロ感の二つの味わいを楽しめる中トロならではの魅力があるからです。

さて、この中トロをお得に食べられるのが、くら寿司の「とろ鉄火」です。これらは裏メニューなのですが、中トロがたっぷりと使われています。またスシローの「幻の倍盛り海鮮漬け」にも中トロが入っているので、見かけたら即ゲットで!
 

今こそ利用すべき「回転寿司」

非接触という観点から回転寿司でも新たな取り組みが行われています。スシローではテイクアウト商品を引き渡す専門のロッカーを設置、くら寿司ではスマホからメニューをオーダーできるなどパネルにも触る必要がなくなっています。

また愛知県を中心に展開している魚魚丸では、配膳ロボットが店内を縦横無尽に走り回るなど装置産業としての回転寿司の進化は止まりません。
 
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます