Q:年金をもらいながら、月収10万円のアルバイト。確定申告は必要?
「年金をもらっていて、月額は約10万円、年間で120万円。去年1年間、月収10万円のアルバイトをやりました。年収は120万円ぐらい。確定申告は必要?」(60歳・匿名希望)
年金をもらいながらアルバイトをしている場合、確定申告は必要?
A:確定申告が必要となります
老齢年金をもらいながら、アルバイトをしている場合は、確定申告が必要か、必要でないかを判断する必要があります。老齢年金額が年間400万円以下の人は、そもそも確定申告不要となっています。さらに、年金以外の、アルバイトなどの所得が年間20万円以下の人も確定申告は不要です。所得が20万円以下というのは、年収にすると75万円以下(20万円+給与所得控除55万円)となります。年金が400万円以下であっても、アルバイト年収が75万円を超える場合に確定申告が必要となります。
相談者は、老齢年金は120万円、アルバイト年収は120万円なので、確定申告をする必要があるということになります。
※年金プチ相談コーナーに取り上げてほしい質問がある人はコメント欄に書き込みをお願いします。
監修・文/深川弘恵(ファイナンシャルプランナー)