Q:定期代が支給されなくなりました。将来の年金も減るの?
「うちの会社では、在宅勤務が多くなったため、定期代がもらえなくなりました。将来もらえる年金額が減ると聞いたのですが本当でしょうか?」(26歳・会社員)A:将来、受け取れる老齢厚生年金が少なくなります
相談者のような会社員、つまり厚生年金保険加入者は、老齢基礎年金と老齢厚生年金を受け取ることができます。老齢基礎年金は、国民年金の加入期間によって受け取れる金額が決まり、40年間の全期間保険料を納めると、満額の年額77万7800円(令和4年度)を受給できます。老齢厚生年金は、現役世代の報酬(4月から6月に受け取る給与をもとに、一定の幅で区分した報酬月額に当てはめて決定した標準報酬月額)と賞与(税引き前の賞与総額から千円未満を切り捨てた標準賞与額。上限あり)によって受け取れる金額が変わります。
老齢厚生年金は平均標準報酬月額と平均標準報酬額をもとに計算し、受け取れる老齢厚生年金の金額に影響を及ぼします。標準報酬月額が高くなると給与から天引きされる厚生年金保険料は増えますが、将来、老齢厚生年金を多く受け取ることができます。
先ほど説明した標準報酬月額をはかる給与には、毎月の基本給以外に、役付手当、勤務地手当、家族手当、通勤手当、住宅手当、残業手当等を現金や現物で支給されるものが含まれます。定期代は、現金で支給されても、定期券を現物で支給されても、標準報酬月額の算出の対象になります。数カ月分の定期代がまとめて支給された場合は月割りで計算します。
相談者は、定期代の支給がなくなったとのこと。標準報酬月額は低くなり、厚生年金保険料の負担も減った結果、将来、受け取れる老齢厚生年金も少なくなることになります。
※年金プチ相談コーナーに取り上げてほしい質問がある人はこちらから応募するか、コメント欄への書き込みをお願いします。
監修・文/深川 弘恵(ファイナンシャルプランナー)
【関連記事をチェック!】
65歳、70歳、75歳それぞれの年齢で老齢基礎年金をもらった場合、いくらもらえる?
年金の支給が70歳になった場合は、5年間無収入になります。どう対応すればいい?
独身で年収300万円の人が、将来もらえる年金額はいくら?