麺類が食べたいと思ったとき、うどんやそば、パスタと並んで思い浮かべるのが焼きそばではないでしょうか。簡単に調理できて、お腹も満足。しかもお手頃価格のものが多いですよね。
業務スーパーにも「焼きそば」が売っていますが、その量がすごい。焼きそばパーティーができてしまうほどです!
のし餅のようなサイズ! 業務スーパーの焼きそばは大容量でおすすめ
筆者は頻繁に焼きそばを作るわけではありませんが、手抜きをしたい日のメニューにしたり、子どものお弁当として持たせたりします。4人家族なので、いざ作るとなると、結構な量の麺が必要です。
そこで活用しているのが業務スーパーの焼きそば。「これはのし餅なのか?」と思うくらいの大きなサイズで、食べ盛りの子どもがいる我が家にも対応してくれます。もちろんコスパもいいので、お財布にも優しいのです。
値段、容量は?
業務スーパーの焼きそばは、1kg入りで148円(税抜)です。1人当たり200gとすると5人前になります。値段は1人当たり約30円の計算です。原材料や栄養成分、カロリーは?
原材料は下記の通りです。小麦粉、小麦たん白、植物油脂、食塩/グリシン、炭酸カルシウム、かんすい、着色料(クチナシ)
100g当たりのエネルギーは198kcal、たんぱく質5.3g、脂質1.7g、炭水化物38.4g、食塩相当量0.4gです。(推定値)
保存方法は? 冷凍できる?
保存するときには、冷蔵庫の中に入れます。10度以下を保ちましょう。食べきれない場合には、使う分だけ冷凍をしています。
ヘラのような物を使って、小分けにしてから取り出すとグチャグチャになりにくいです。
ラップに包んでフリーザーバッグなどに入れ、冷凍します。保存環境の温度や衛生面には気をつけて冷凍しましょう。
程よい太さの短め麺。粉末調味料は付属ナシ
麺の太さは中程度です。太くもなく、細くもありません。そして比較的短めで、食べやすいです。
粉末調味料はなく、麺だけでの販売です。調味料は別に買うことになります。
おすすめの使い方・アレンジレシピ!
我が家のおすすめレシピを3つご紹介。意外と「焼きそば」ではない使い方もできますよ。■1:野菜たっぷりの焼きそば
<材料>
- 焼きそば:400g(2人前)
- 人参:2cm
- たまねぎ:1こ
- ピーマン:2個
- キャベツ:2枚
- 焼きそばソース:1袋
粉末ソースを入れます。
野菜たっぷりの焼きそばに使う野菜は、基本的にはなんでもOKです。冷蔵庫にある野菜の使い切りにも有効です。
■2:ソバ飯
<材料>
- 焼きそば:100g
- 白飯:1膳分
- やきそばソース:半分
- 白菜:2枚
- ねぎ:1本
野菜を炒めて、焼きそばを入れます。
焼きそばに火が通ったら、ご飯を入れます。
粉末ソースを入れて、よく混ぜて完成。ごま油で炒めると、ちょっと中華風になります。粉末ソースは業務スーパーで買った物を使っています。
■3:ラーメン
<材料>
- 焼きそば:200g
- ねぎ:2cm
- 水:500ml
- うどんのつゆ:1袋
- ごま油:2滴
焼きそばの麺を茹でます。沸騰して2分程度です。麺をざるに取り出しておきます。
次はスープを作ります。鍋に水を入れて沸騰させて、うどんスープを入れます。
麺を入れて、ねぎをトッピングしたら完成。
うどんスープは和風ですが、ごま油をたらしたので一気に中華風になりました。うどんスープは、業務スーパーで84円(税抜)です。
粉末焼きそばソースも業務スーパーで
焼きそば麺には味付け用のたれがついていませんが、業務スーパーには「マルちゃん 粉末 やきそばソース」が売っています。
1つ128円(税抜)。1パックに粉末ソースが2袋入っており、2袋で1kgの麺に対応できます。
業務スーパー 焼きそばのまとめ
<おすすめ度(五つ星中)>- アレンジ度★★★★
- 美味しさ★★★
- コスパ★★★★
粉末ソースを別で買う必要がありますが、いろいろな味を試すチャンスかもしれませんね。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。