今からでも十分間に合う! ダイソーで揃えるお正月グッズ

飾る期間が短いお正月。100均グッズが大活躍です
「今年ももうすぐ終わりかぁ」なんてのんびり考えていると、あっという間に大晦日になってしまいますよね。お正月を気持ちよく迎えるための準備は、まずダイソーをチェックすることをオススメします。今回は数あるお正月グッズの中でも、オシャレで楽しいグッズ5つをご紹介します。
1. どこでも貼れる! カレンダーステッカーで新年の準備を

貼ってはがせる素材なので、何度でも貼り直せます
新年はカレンダーやスケジュール帳を新調したいところですが、最近はステッカータイプのものも人気です。例えば貼ってはがせる“カレンダーステッカー”。ひと月ごとにはがせて、半透明なのでどこにでも貼ることができます。
お気に入りのノートに貼れば、自分だけのオリジナル手帳に。ほかにもクリアファイルやデスクまわり、冷蔵庫やゴミ箱周辺に貼るのも便利です。例えば燃えるゴミの日は赤丸、プラスチックゴミの日は青丸などマークをつけておくと、ひと目で確認できます。
縦横6.5cmほどとミニサイズなので、どこでもペタリ

クリアファイルに貼って家族や同僚とスケジュールを共有!
2. ぽち袋はユーモアのある1枚を

楽しいぽち袋で嬉しさは2倍以上に!?
お正月までに用意したいものといえばお年玉。子どもにとって大事なのは中身だと思いますが、ユーモアのあるぽち袋は印象に残るようです。
例えばインパクトのあるおせち型のぽち袋は、袋だと思って開けたら別柄の袋があってビックリ。これは4枚入りなので、かなりお得なぽち袋です。もう一つはハリネズミからねずみになる仕掛けのあるぽち袋(こちらは3枚入り)。どちらもただ開けるだけではない楽しみがあるので、話も盛り上がりそうですね。

中に入っている紙はねずみ柄に。裏面にはメッセージも書き込めます
3. 部屋を一気に華やかにするフェイクフラワー

南天、梅、松あたりがお正月らしい雰囲気です
「生花はすぐに枯らしてしまうからちょっと……」という人は、お正月らしいフェイクフラワーを3本用意してください。3本とも少しずつ長さを変えて切ったら、お好きな花瓶にいけるだけ。フェイクであっても部屋が一気に華やかになります。
小さく切って使わなかったフェイクフラワーは、束にしてスワッグ風に飾ったり、プレゼントの袋に結びつけたりと、さまざまな使い方ができますよ。

入れすぎないのがオシャレに見せるコツです
4. 子どもと新年を楽しみたい時はウォールシール

門松、招き猫、だるまなどかわいい柄がたくさん
子どもと一緒に新年の準備をしたい人は、壁に貼れるウォールシールがいいと思います。まず壁紙の汚れを軽く拭き取ったら、ウォールシールを貼っていくだけ。シールならスペースを取ることがないし、お正月が終わったら剥がすだけなので簡単ですね。

「シールを貼るよー」と言うと、掃除も喜んで手伝ってくれました
5. 定番のしめ縄も年々オシャレに

しめ縄もスーパーやホームセンターよりも安く購入できます
しめ縄の種類もここ数年で格段に増えてきました。なかには200~300円のものなどもあり、大きさから飾りまで好きなものを選ぶことができます。カラフルなものもありますが、シンプルなものほどオシャレで高見えするものです。フェイクフラワーなどをプラスして、自分でアレンジするのもいいですね。
あっという間にやってきて、そしてあっという間に過ぎていくお正月。準備が間に合わない!という人も、ダイソーに行けば簡単で楽しいお正月グッズが見つかります。オシャレに、リーズナブルに、そして楽しく新年を迎えたいですね。