貯蓄額に大きな差がでてしまう30代
30代半ばになると、マイホーム取得を検討する方が増えてきます。しかし、個人差が激しいと感じるのが貯蓄額です。300万~500万円の貯蓄を持っている状態でマイホームを検討する人が多い中、100万前後しかないという方もいれば、2000万円以上貯蓄があるという方もいます。いずれも、公務員を含む会社員のいわゆる中間層で、このような差が出ることがしばしばです。
マイホームの設計図
貯蓄が少ない=返済能力が低い
20代はまだ収入も少なく、社会人になって浅いということもあり、貯蓄額に大きな差は出ませんが、30代になるとそれまでコツコツお金を貯めてきたか否かによって大きく貯蓄額に差が出てきます。経済観念も身に付いているはずと思われる30代で貯蓄がゼロ、または極端に少ないとなると、浪費や借金、ギャンブルなどをしている金銭的なモラルが低い人だと思われても仕方ありません。
お金の世界では、貯蓄はお金に対する「信用」を測るものとして見られることが多く、マイホームを購入する場面では、「これまで貯蓄ができなかった人が35年にもわたり住宅ローンを返済できるのだろうか?」と貯蓄額でその人の返済能力が判断できます。
最悪を想定することは家族を守ること
3000万円の物件で100万円しか貯蓄がなければ、諸経費が賄えません。登記費用や仲介手数料や火災保険料、引越し費用、家具など、物件価格の1割は現金での支出が必要になるので、不足分も借金することになります。借金額が増えれば毎月の返済も増えます。上場企業や公務員なら銀行は喜んでオーバーローン(債務超過)で貸し出すかもしれませんが、転職などで収入が減っても果たして返していけるのでしょうか?
多額の借金をする以上、転職・離職・病気・災害・離婚といった「最悪」を考えておくことは、家族を守ることにつながります。反対にこのような「最悪」を想定しないことは楽観的ではなく無責任です。
貯蓄の習慣がないと近い将来苦労する
さらに、マイホームを買っても、最低200万円程度の貯蓄(緊急予備資金)がないと、最悪の時に家族を守れません。それ以外にも、教育費や老後資金など別枠で貯蓄をする必要があるので、貯蓄の習慣がついていない状態でマイホームを買ってしまったら、のちのち苦労します。
物件価格の1割+緊急予備金200万円=約500万円程度のお金を貯めてからマイホームを購入することは、最低限の金銭的なモラルではないかと思います。
お金を貯めつつ「家」に対する知識を身に付けよう
このように、30代半ばになってマイホームを買うという時に100万円前後しか貯蓄がないという方は、一旦これまでのお金の使い方でよかったのか? と振り返ってほしいと思います。しっかり計画を立て、腰を据えてお金を貯めていきましょう。家は欲しいと思ってもすぐに良い土地や物件に出会えるとは限りません。また、多くの物件を見学し、不動産や建築に対する知識を身に付けることも、とても大切です。
30代はまず家計を見直し、貯蓄することを第一に。それと並行して、土地や物件探し、不動産や建築の勉強をしながら堅実にマイホーム取得していくとよいでしょう。
【関連記事をチェック!】