この写真の記事へ

横浜駅近にOPEN!おしゃれな2スタイルの日本酒専門店(画像)

田辺 紫

田辺 紫

横浜 ガイド

神奈川県在住コピーライター。2001年2月より総合情報サイト「All About」で横浜ガイドをつとめる。2009年4月、第3回かながわ検定 横浜ライセンス1級取得。公式ガイドブログ「横浜ウォッチャー」でも「見て、聞いて、食べて」実際に体験した横浜情報を発信。

...続きを読む
横浜駅西口からすぐのビル2階にオープンした日本酒専門店「AKATSUKI NO KURA」「酒とったり」(画像提供:広報事務局)

横浜駅西口からすぐのビル2階にオープンした日本酒専門店「AKATSUKI NO KURA」「酒とったり」(画像提供:広報事務局)

横浜駅西口からすぐのビル2階にオープンした日本酒専門店「AKATSUKI NO KURA」「酒とったり」(画像提供:広報事務局)
2階に上がると、それぞれの店の入口が。右が「AKATSUKI NO KURA」、左が「酒とったり」(画像提供:広報事務局)
「AKATSUKI NO KURA」には常時100種類の日本酒が並びます(2017年11月17日撮影)
飲みたいお酒の下(もしくは上)の枡をカウンターに持っていくシステム。枡の色で料金がわかります。赤(290円)、黄(390円)、紫(490円)、青(590円)(2017年11月17日撮影)
日本酒もアテも少しずつ、いろいろ試せる気軽な価格と量がうれしい!(2017年11月17日撮影)
テーブルやカウンター、棚には木(モンキーポッドやセン、クリなど)が使われており、あたたかみがあり、異国情緒あふれる空間(画像提供:広報事務局)
枡と番号札をカウンターに持っていき、お酒を受け取ります(2017年11月17日撮影)
料金は290円~590円。少しずついろいろな銘柄が楽しめます(2017年11月17日撮影)
「アテ」はショーケースの中から選べます。季節の素材を使った「おばんざい」が中心で2~3人でつまめる量(2017年11月17日撮影)
思わず写真を撮りたくなる盛り付けとオリジナルの器に注目。画像は「山ごぼうのポテトサラダ(490円)」※メニューは日によって変化します(2017年11月17日撮影)
ベージュを基調とした落ち着いた空間の「酒とったり」。ナチュラルな木を使った、高級すぎずカジュアルすぎない雰囲気(画像提供:広報事務局)
その日仕入れた魚介類で、寿司職人がひとつひとつていねいに握ってくれます(2017年11月17日撮影)
9つのエリアに分けて書かれているメニューブック(2017年11月17日撮影)
「備長炭ステーキ(1780円~)」。カウンターからは炭火で焼く様子がガラス越しに見られます(2017年11月17日撮影)
「ハマチの土佐風塩タタキ(1580円)」。グループで楽しめるサイズ(2017年11月17日撮影)
「海鮮土鍋グラタン(980円)」料理もおいしいので日本酒が飲めない方も飲める人と一緒に訪れてみては(2017年11月17日撮影)
代表・田所英夫さん。「全国の美味しい日本酒と旨い肴を提供します!」(2017年11月17日撮影)

ほかのギャラリーを見る

「生ドーナツ」は中にたっぷりとクリームが詰まっているものも。画像は「UNI DONUTS」のホイップ
​​​​​​​初めてでも迷わない、「Kアリーナ横浜」へのアクセスを紹介(筆者撮影)
この夏の手土産は新発売の横浜スイーツに決まり!
正門イルミネーション(イメージ、提供画像)
パティスリーパブロフ併設のカフェ(提供画像)
「ピタゴラ装置」の現物(4台)も特別展示:横浜美術館「佐藤雅彦展」展示風景(筆者撮影)

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます