家計簿・家計管理/食費、水道光熱費、レジャー費など変動費の削減

電力自由化で電気代の節約をしよう

2016年4月から始まる「電力自由化」によって、電気の契約先を自由に選べるようになります。しかし、選択肢が増えると反対に悩むものです。どんな事業者を選ぶのが良いのか、そのポイントをお伝えしましょう。

二宮 清子

執筆者:二宮 清子

家計簿・家計管理ガイド

  • Comment Page Icon

電力自由化で、どこの事業者を選ぶ?

「電気の使い方」「ライフスタイル」「お金の使いどころ」をあらためて確認したうえで、電気代をシミュレーションしてみることで、あなたにピッタリな事業者が見付かります。そのポイントや特徴、注意点についてお伝えします。

これまでの電気の使い方を確認し、事業者ごとにシミュレーション!

検針票「電気ご使用量のお知らせ」を元に、電気をいつの時間帯にどの位使っているのか確認しましょう。更に現在の料金プランやアンペア数もあらためて確認します。その上で、各事業者のHPから料金のシミュレーションを行うことができます。シミュレーションすることで、事業者や料金プランの変更が本当に得なのか判断できます。中には変更しないほうが良いケースもありますので、じっくりシミュレーションすることが大切です。

<特徴>
■電気使用量が多いほど安くなるプランが多い

多くの事業者が、電気をたくさん使用する程、割引率が高くなるよう設定されていますので、ファミリー世帯は選択肢が多くなっています。だからといって電気を無駄に使うことなく、省エネを取入れた料金プランを取入れることが家計にも地球にも優しい電気との付き合い方ですね。

■電気使用量が少ない家庭もお得なHTBエナジー
反対に、単身や二人暮らしで、あまり電気は使わないという場合は、HTBエナジー(HIS)の契約アンペア数に関係なく5%割引が保障されるといったプランがお得感を実感できるでしょう。

<注意点>
■電力会社は新規加入を停止する料金メニューがある

各電力会社が「深夜電力」や「時間帯別料金」といったお得な料金プランの新規加入を3月末日で停止します。4月からは新料金プランにしか加入できない事もあり、安易に現在のお得な料金プランを解約してしまうと元に戻せないということがありますので、現在のお得な料金プランを解約してもメリットがでるのかどうかしっかりシミュレーションしましょう。

■違約金の有無
これまでも料金プランを1年未満で変更することは不可でしたが、これからは1年~2年未満の解約に対しては違約金が発生する場合がありますので契約時に確認しましょう。転勤などによる引越の場合、転居先でも同じ事業者を利用する場合、違約金は発生しないといった特例がある事業者もあります。

「セット割り」はお得さが2重3重と「お得さの重箱」になるように意識する

auでんきセット割・・・毎月の電気代に応じて「au Walletプリペイドカード」にキャッシュバックされる仕組みとなっており、貯まった電子マネーでショッピングなどに有効活用できます。auユーザーで、au Walletを積極的に使っている方には合います。

昭和シェル・・・値引き額は、ハイオク・レギュラーが10円/リットル、軽油は5円/リットル引きで、上限は毎月100リットルまでに設定されています。年間で計算すると最大12,000円の値引きになり、シェルレックスカードを併用するとさらに値引き額が最大13円上乗せされるので、最大27,600円もお得になります。毎月100リットル以上ガソリンを使い、シェルレックスカードをメインカードにしている場合に合います。

■Tポイント・Pontaとの連動が魅力的
他にもTポイント、Pontaと連動している事業者がいくつかあり、200円で1ポイントという事業者が多いようです。チリも積もればで電気代という毎月の生活コストを少しでもポイント化することができるとお得さは増します。
東京電力・・・Tポイント、Ponta 1,000円につき5ポイント
ENEOSでんき・・・Tポイント 200円につき1ポイント
ソフトバンクでんき・・・1,000円につき1ポイント

電力買取も自由化

イメージ

太陽光発電

また、太陽光発電などで売電をしている方はこれまでお住まいの電力会社にしか 売電できませんでしたが、こちらも自由化となり、良い良い条件の事業者に販売できるようになっておいます。

ソフトバンク電力買取サービス・・・余剰買取の場合は税込+1円/kWh(ただし、平成24年7月以降、余剰電力の売電を開始した10kW以上の設備の場合は税抜です)。全量買取の場合は税抜+1円/kWh。

電力自由化を機会に家計のスリム化を図る

節約生活をするには手間と労力が必要になります。家族4人の電気代と付帯サービスによるポイントなどを併せると、年間5,000円~数万円の節約効果が期待できます。金額の多寡はあると思いますが、今回の電力自由化による電気代の見直しはいわゆる「固定費の見直し」にあたります。

一回見直すことで、毎月の電気代を減らすことができるので、おすすめです。たかが5,000円、されど5,000円、どう捉えるかは自由ですが、節約や省エネ意識が大きく変わりますので、電気代のみならず、水道代、ガス代、その他の生活費など、毎月・毎年の支出に換算すると大きな差が出るはずです。今回の電力自由化を電気代の見直しや家計をスリムにしていく良い機会にしていきましょう。

【関連記事をチェック】
節約オタクの夏の電気代節約!エアコン編
100万円貯蓄できない人とできる人の特徴、違いとは

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます