イベントシーズンにお勧め!ウィーン発のチョコレートケーキ

他の人にちょっと差をつけたいときは、クリスマスケーキをザッハトルテにアレンジしてみては
ザッハトルテとは

ウィーンにあるホテル・ザッハーのオリジナル・ザッハトルテは、雰囲気たっぷりの木箱入り!
ザッハトルテレシピ
【材料】 (12人分)卵 6個
無塩バター 130g
粉砂糖 110g
ビターチョコレート 130g
バニラシュガー 1パック(なければ粉砂糖8gとバニラエッセンス2~3滴で代用)
白砂糖 110g
小麦粉 130g
無塩バター(型用) 少々
小麦粉(型用) 少々
アンズジャム 200g
生クリーム (付け合わせ用)
<アイシング用チョコレート>
白砂糖 200g
ビターチョコレート 150g (刻んであるものが便利)
水 125ml
【作り方】
<アイシング>

アイシングの作り方にはコツがいるので、本番前に少し練習しておくのがお勧め
2.細かく刻んだチョコレートを湯煎で溶かし、手早くかき混ぜ続けながら1を加える。
3.チョコレートに粘りが出るまで混ぜ、人肌より少し温かいくらいまで冷めると、ケーキ生地へコーティングを開始する。
※アイシングが冷めすぎると硬くなるので、ケーキ生地へアプリコットジャムを塗った後にアイシングを作ると良いでしょう。また、アイシングが固まるのを防ぐため、アイシングはケーキの上面中央に一気に注ぎ、できるだけ少ない回数で塗り広げていくと美しく仕上がります。
<ザッハトルテ本体>

オーストリア名産のアンズのジャムをたっぷりと使用したザッハトルテ
2.ボールに入れたバター、粉砂糖、バニラシュガーをクリーム状になるまで混ぜ、卵黄を一つずつ加えながら、粘りが出るまでゆっくりと混ぜる。
3.チョコレートを湯煎で溶かし(高温になりすぎないように注意)、30℃程度まで冷ましてから2に加えて混ぜる。
4.卵白を泡立て、白砂糖を少量ずつ加えながら角が立って照りが出るまで泡立て続ける。この後3と合わせ、小麦粉を少しずつ加えながらさらに混ぜる。
5.ケーキの焼き型にバターを塗り、小麦粉をふるう。4の生地を型に流し込み、170度に予熱したオーブンで約55~60分焼き上げる。(その際、最初の10~15分はオーブンの扉を指一本分開けておく)竹串を刺してみて、生地が付いて来なければ焼き上がり。
6.焼きあがった生地が完全に冷めるまで待ち、ケーキ上部を削って表面を平らにする。その後、切れ味の良いナイフで上下半分に切り分け、切り口に人肌に温めたアンズジャムを薄く伸ばして、また元通りに重ね合わせる。
7.ケーキ表面全体にもアンズジャムを塗り、少し乾かしてからチョコレートのアイシングを一気に伸ばす。
8.アイシングの表面が乾くまで数時間おく。ケーキを切り分け、泡立てたホイップクリームを横に盛り付けて完成!

"Sacher"と記されたエンブレムがオリジナルの印
いかがでしたでしょうか?
他の人とはちょっと違った、珍しいお料理を持参すると、周りからの注目度がぐっと上がるはず。オーストリア情緒たっぷりのザッハトルテで、ぜひご家族や招待客の皆さんを驚かせてあげてくださいね!