鉄道/鉄道デビュー・開業情報

温かみのあるローカル線「えちぜん鉄道」の魅力(2ページ目)

福井県内の有名観光地である永平寺、勝山、東尋坊へのアクセスに便利な鉄道として長らく親しまれてきたが、相次ぐ事故や経営不振で廃止に追い込まれてしまった京福電鉄。そこで、その路線のほとんどを引き継いで2003年に運行を再開したのが第3セクター「えちぜん鉄道」である。地域密着の鉄道として人とのふれあいを重視した温かみのある鉄道として注目されている。

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

三国芦原線の旅

乗換駅田原町

福井鉄道との乗換駅田原町


勝山から福井口に戻り、今度は三国芦原(みくにあわら)線に乗車する。福井口での乗換はスムーズだ。発車すると、左へカーブしつつJR北陸本線をオーバークロスし、福井の市街地を進む。田原町は福井鉄道との乗換駅。近々直通運転が始まる予定だ。近くに学校が多く、時間帯によってはホームに高校生があふれる。その先輩に歌人の俵万智がいて、彼女が田原町駅を利用していたとはダジャレみたいだが、本当の話である(俵万智は本名、利用していたのは福井鉄道)。

三国芦原線

田園地帯をまっすぐに進む三国芦原線


福大前西福井で進路を北に変え、ほぼ真北に向かってひた走る。市街地から田園地帯へと変わり、次第に車内も空いてくる。福井口から30分以上かかってあわら湯のまち駅に到着。JR北陸本線の芦原温泉駅とは遠く離れているが、えちぜん鉄道の駅が温泉街にある。出発すると、温泉ホテルや旅館も見える。しばらく走り、三国着。バスロータリーがあり、東尋坊へ行くには、ここで乗り換える。

花一杯の終点三国港駅

花一杯の終点三国港駅


さらに一駅走ると終点の三国港。週末以外は無人駅で、こぎれいな駅だが、平日は寂しい。目の前が港だが、駅前は閑散としている。食事処が一軒のみあるが、これが中々おススメの店である

人とのふれあいを大切にするえちぜん鉄道

えちぜん鉄道は駅員のいる駅では、窓口で切符を買う。ローカルな鉄道なのに自動券売機はなく、駅員からの対面販売というのは、会社のポリシーのようだ。車掌の代わりに女性アテンダントが乗務し、無人駅から乗車するときは、彼女から切符を買う。また、乗換案内や観光案内なども行い、気軽に声をかけてくれるのは有難い。

このように、ローカル鉄道ではありがちな合理化による無人化を補うかのように人的サービスに力を入れているのは立派なことであり、利用者にも好評で、親しみある鉄道として乗客増にもつがっているようだ。陰ながら応援したいので、福井へ行くことがあれば、ぜひ乗ってみることを奨めたい。

えちぜん鉄道公式サイト

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます