ポイント・マイル/クレジットカードのポイント徹底研究!

税金をクレジットカードで支払ってポイントゲット!(2ページ目)

東京都や一部自治体では自動車税、固定資産税などがクレジットカードで支払うことができるようになりました。クレジットカードで支払うと、クレジットカードのポイントを獲得できますが注意点もあります。


いつでも1.2%を超える高還元率カードは?

税金を支払うのであれば、いつでも1.2%以上の還元率のある高還元率カードで支払うのがおすすめです。では、いつでも1.2%以上の還元率のあるクレジットアードを3つ紹介しましょう。

3位:リクルートカード(還元率1.2%)

月間利用額200円につき1ポイント貯まります。貯まるポイントはリクルートポイントですが1ポイント単位でPontaポイントに交換できます。

年会費は完全無料で、Visa、Mastercard、JCBから国際ブランドを選べます。

2位:Reader's Card(還元率1.25%)

月間利用額1000円につき11ポイント貯まります。貯まったポイントは値引に利用すると3500ポイントが3500円分の値引に利用できます。

年会費は初年度無料、翌年度以降2500円(税抜)です。ただし、前年利用額が30万円以上ある場合は、翌年度も無料になります。国際ブランドはMastercardのみ。

1位:REX CARD(還元率1.25%)

月間利用額2000円につき25ポイント。貯まるポイントはREX CARDポイントで、1500ポイントを1500円分の値引きに交換できます。

年会費はReader's Cardと異なり、条件無しの無料。国際ブランドはVisaのみです。

番外編:タカシマヤプラチナデビットカード(還元率2%)

デビットカードとなりますが、100円につき2ポイントのタカシマヤポイントを獲得できます。デビットカードのため使いすぎの心配もありません。

ただし、年会費は3万円(税抜)と高額です。この年会費を支払え、タカシマヤポイントを使えるのであればおすすめです。

現時点では、上記のクレジットカードで支払えばおトクになるケースがほとんどです。ただし、必ず支払う手数料の計算をしてみてください。2%を超える手数料では現金払いのほうがおトクになります。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/4/30まで)を実施中です!

※抽選で20名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ