給湯器・床暖房・空調

薪ストーブのような暖炉! 煙突なしの部屋にも設置可能

薪をくべる暖炉や薪ストーブと違って、灰処理やすす掃除などのメンテナンスがほとんど必要なく、実際の炎が見えて煙突も必要のない暖炉は家や体を暖めてくれます。そんな暖炉の設置場所や施工、ガスやバイオエタノール等の燃料や価格等をご紹介します。

原田 正史

執筆者:原田 正史

思いやりの家づくりガイド

煙突のいらない薪ストーブのような暖炉

煙突のいらない薪ストーブのような暖炉

炎を見ながら暖を取るとなぜか、心の中から笑顔がでてきます。それはなぜでしょうか。揺らめく炎が精神的なくつろぎを与えてくれて、遠赤外線の輻射熱でとてもあたたかく、体の芯から暖めてくれて、落ち着く気持ち、幸せな気持ちになれるからだと思います。ここでは意外と簡単に取り入れられる煙突のいらない暖炉の燃料や使い方、メンテナンス、注意点などを紹介します。
   

煙突のいらない暖炉の種類

煙突のいらない暖炉は燃料の種類から分けるとガス式、液体変性エタノール式、さらに環境に良いバイオエタノール式などがあり、設置に関しては壁取付けタイプ、床置タイプとさまざまあります。ここではそれらの製品の特徴と使い方など注意点も含めてご紹介します。
 

ガス式暖炉

ガス式の暖炉はガス会社と機器メーカーの共同開発によりいくつか製品化されていて、ランニングコストもガスファンヒーター同様にリーズナブルな製品が多いです。構造上ガス管の接続が必要となりますので、壁取付けタイプと床置タイプの固定する製品が多く、どの製品も基本的な仕組みは同様です。

仕組みは、室内の空気をファンで取り込み燃焼させた空気を室内に送り出すタイプで、屋外に煙突やダクトで強制排気するタイプに比べると暖かいと言えます。ただ、室内の空気を燃焼させ二酸化炭素を発生しているので、適宜換気が必要で、たまに窓を開けたり換気扇を廻すなどしておきましょう。安全面では立ち消え安全装置、不完全燃焼防止装置、過熱防止装置、転倒時ガス遮断装置など安全装置が他にも付いています。

それでは、いくつか主な製品をご紹介しましょう。
 

壁取付けタイプ[ガス式]

■ダンウォール(株式会社ダンロックス)
東京ガスとGK Industrial Designのデザインにより共同開発されたダンウォールという製品で、東京ガス・株式会社ダンロックスで扱っています。ダークでスタイリッシュなデザインでシックにまとめるような空間に合うと思います。サイズは幅が900ミリ、奥行きが200ミリ、高さが570ミリあります。
薪ストーブのようなガス暖炉

ダンロックスHPより ダンウォール

ダンロックス ダンウォールのサイトはこちらです。

■firewall39(ESSE)
こちらはイギリスの老舗ストーブメーカーESSEが開発した「firewall39」で東京ガス・株式会社グランビルで扱っています。サイズは幅が617ミリ、奥行きが163ミリ、高さが790ミリあります。
firewall39undefinedesseサイトより

firewall39 esseサイトより

下の写真がfirewall39のカバーを外したところで、仕組みは下の細い管からガスが供給され、右下のスイッチでガスコンロのような感じで火をつけ、ガスを燃焼させて上部の黒いスリット部分から温風を室内に送り出すようになっています。
内部構造

内部構造

次にそのfirewall39の着火スイッチを回してから火の付く様子と、実際の炎の大きさ色合いを動画でご確認ください。
 
 
ESSEのfirewall39のサイトはこちらです。
株式会社グランビル(日本総代理店)のサイトはこちらです。
 

床置タイプ[ガス式]

■プラハ320BR(株式会社ダンロックス)
こちらは暖炉ユニットの回りにレンガ造りとした製品ですが、同じ内部暖炉ユニットの回りを大理石で仕上げた製品や鉄板の黒色塗装された製品などトラディショナルなデザインの製品がいくつかあります。また暖炉ユニットのみも販売されていて、ご自身のインテリアに合わせた不燃の仕上げをすることもできます。
レンガ造りのスタンダードなスタイルの暖炉

レンガ造りのスタンダードなスタイルの暖炉

ダンロックス320シリーズのサイトはこちらです。
 

液体変性エタノール式暖炉

次にご紹介するのは、液体変性エタノールを燃料とした暖炉です。液体変性エタノールは燃焼させると水と二酸化炭素になるため、水は水蒸気となりお部屋の加湿になりますが、二酸化炭素は増えるので完全締め切りではなく換気が必要となります。ただ24時間換気により計画換気がされていれば窓を閉めていても、ほとんどの部屋では問題ないでしょう。

また、液体変性エタノールのエタノールとはいわゆる高濃度アルコール燃料のことで、日本では法の締め付けやコスト等によりなかなか発展してこなかった経緯がありますが、海外では石油が出回る前から自動車にも利用されていたので馴染みの深い燃料でした。よって暖炉としても海外の製品がほとんどで、ここでは、海外のデザイン性もある製品を多数扱っている名古屋のヴェッキオ エ ヌオーヴォ ジャポーネ株式会社が扱う製品の一部をご紹介します。
 

壁取付けタイプの種類

■Shadow(VAUNI)
スウェーデンのスタイリッシュな製品で、前面に耐熱ガラスがあり見た目安心感があります。幅が950ミリ、高さは550ミリ、奥行きは170ミリあり、幅広く感じます。
VAUNIundefinedShadow

VAUNIのShadow

■Edge White(VAUNI)
この製品もスタイリッシュでシャープなデザインです。炎が直に見えるので従来の暖炉のように裸火のダイレクト感が味わえます。こちらも先ほどのshadowとほぼ同様の大きさです。
VAUNIundefinedEdge White

VAUNIのEdge White Blackもあります

■VELLUM STAINLESS STEEL(COCOON)
これは球の一部を切り取ったような形状をしているスペインの製品です。直径は600ミリ、奥行きは360ミリあります。
COCOONundefinedVELLUM STAINLESS STEEL

COCOONのVELLUM STAINLESS STEEL Blackもあります

■CHAPEAU(ACQUAEFUOCO)
フラットな円形形状をしているイタリアの製品です。CHAPEAUとはシャッポの語源、帽子を意味します。形状が似ているのでそこから名前がきているのでしょう。サイズは直径が800ミリ、奥行きが145ミリです。
ACQUAEFUOCOundefinedCHAPEAU

ACQUAEFUOCOのCHAPEAU

■N’OVO(ACQUAEFUOCO)
こちらは卵の黄身と白身のイメージの暖炉です。こちらも幅が800ミリあり、奥行きは170ミリ、高さは大きく960ミリあります。
ACQUAEFUOCOundefinedN’OVO

ACQUAEFUOCOのN’OVO

■Zen(HORUS)
こちらもスタイリッシュなカウンタータイプの暖炉です。こちらの幅はさらに大きくて1200ミリ、奥行きが340ミリ、高さが450ミリあります。
HORUSundefinedZen

HORUSのZen

床置タイプの種類

■Globe Black/White(VAUNI)
丸いロボットがいるような感じの暖炉です。幅が600ミリ、高さが610ミリ、奥行きが580ミリあります。
VAUNIのGlobe Black/White

VAUNIのGlobe Black/White

■Globe High Foot(VAUNI)
Globeに足をつけたデザインです。手元に近い炎を楽しめます。高さが900ミリになります。
VAUNIのGlobe High Footタイプ

VAUNIのGlobe High Footタイプ

■TERRA STAINLESS STEEL(COCOON)
宇宙人のようなちょっと可愛いイメージの暖炉です。デザインが良いのでオフシーズンではワインクーラーや観葉植物入れにも使えそうです。この暖炉に関して次のページで使い勝手・注意点などご紹介します。
COCOONのTERRA STAINLESS STEELundefinedBlackもあります

COCOONのTERRA STAINLESS STEEL Blackもあります

オフシーズンの使い方

オフシーズンの使い方

■SCREEN(ACQUAEFUOCO)
スタイリッシュなガラスの暖炉です。360度あらゆる方向から炎を楽しむことができます。サイズは幅が1000ミリ、奥行きが440ミリ、高さが650ミリあります。
ACQUAEFUOCOのSCREEN

ACQUAEFUOCOのSCREEN

■BIGFLAME(ACQUAEFUOCO)
サイズも大きく炎型をした暖炉です。ただでさえ炎があるとインテリアの中心性が出ますが、このデザインだとさらにインパクトがあり目を引きます。高さが1195ミリもあります。幅は800ミリ、奥行きは300ミリと大きいです。
ACQUAEFUOCOのBIGFLAME

ACQUAEFUOCOのBIGFLAME

■Steeltree(HORUS)
木樹をイメージして白いスチールで回りを囲ったインテリア性の高い暖炉です。オフシーズンはマガジンラックなど、インテリアにも使えそうです。サイズは幅が700ミリ、奥行きが330ミリ、高さが600ミリです。
HORUSのSteeltree

HORUSのSteeltree Blackもあります

■Freedom(HORUS)
従来の暖炉らしいマントルピース風の置式暖炉です。46キロと重いですが、移動ができるので時間によって設置場所を変えて楽しむことができます。サイズは幅940ミリ、奥行き400ミリ、高さ870ミリあります。
HORUSのFreedom

HORUSのFreedom

他にも下記ヴェッキオ エ ヌオーヴォ ジャポーネ株式会社のサイトでいろんなデザイン製品も見ることができます。

ヴェッキオ エ ヌオーヴォ ジャポーネ株式会社
名古屋市千種区田代本通り5-3 nu bldg2F
TEL 052-751-0200 FAX 052-751-0210
フリーダイアル 0120-820-151
 

液体変性エタノール暖炉の使い勝手と注意すべき点

液体変性エタノール暖炉は慣れてしまえば簡単ですが、知らないと不安だらけの暖炉かと思います。そこで、着火から消火までの操作の仕方と床置タイプ暖炉の置き場所、実際の暖かさ、そしてメンテナンスなど注意すべき点について、COCOONのTERRAという製品を例に書いていきます。

これはTERRA STAINLESS STEELの色違いで、3本足で小柄で丸く可愛い形をしています。ちょうど食卓テーブルの高さより少し高いと言った感じで上から見ると、ほぼ円形をしています。
Cocoon Terra Black

Cocoon Terra Black

TERRAundefined上から写真

TERRAを上から見た写真

着火する前に熱源部装置の説明をしておきましょう。このTERRAの熱源部分がどのようになっているかというと、下の写真のようにステンレスのしっかりとした弁当箱のような箱に燃料の液体エタノールを入れるようになっています。
TERRAの内部

TERRAの内部

取り出してみると下の写真のような感じで、左が蓋を閉じた状態で右が液体エタノールを入れる時にスライドして開けた状態の写真です。このタンクに1.5L液体エタノールが入りますが、満タンにするとエアコンの風などで火が大きくなることもたまにあるので1Lぐらいがベストのようです。
TERRAの燃料タンク

TERRAの燃料タンク 

そしてこの燃料タンクがずれないように、下の写真左のように燃料タンクを設置する枠が本体に固定されているので、ここに燃料タンクを落とし込み設置します。
左の枠の中に燃料タンクを置くだけ

左の枠の中に燃料タンクを置くだけ

そして次に火の付け方をご説明いたします。この付属の点火棒を使って点火します。
点火棒

点火棒

点火棒で燃料タンクの蓋をスライドさせ蓋を開けます。そして燃料タンクにこの点火棒を差し込み、液体エタノールを少し付けます。その液体エタノールが付いた点火棒に着火し、その火をこの燃料タンクの液体エタノールに移して本着火となります。また火力の調整はこの開閉する蓋をスライドさせて調整します。そして火を消す時はスライド蓋を完全に閉じてもらえれば簡単に火を消すことができます。
TERRAの点火方法

TERRAの点火方法

この動画を見ていただくと一連の動作の流れがわかります。
 
 

煙突のいらない暖炉の暖かさ

実際の暖かさは、炎の大きさに比例して暖かいです。と言っても実際の炎を見て暖を取ることの少なくなった現代ですので、なかなかその感覚が失われていると思います。

広さでいうと、この暖炉ひとつで16畳の部屋が暖められるという感じです。前面のみ暖かい石油ストーブや電気ストーブと違って、本体全体が熱くなるので、その輻射熱で360度全方向に暖かいです。本体の熱さは、このように手を近づけると熱が伝わってきて、逆にこれ以上手を近づけてはいけないというのがわかります。この暖炉本体は薄い鉄板なので、蓄熱効果はそれほどなく、内部の燃料タンク脇とかに玉砂利を入れておくと蓄熱効果は増すので消してもしばらくは暖かいようです。
本体の熱さ

本体の熱さ

また注意すべき点のひとつに、このTERRAのような形の場合、部屋の中央に置くと、後方からは火が見えないことがあります。火が着いている時に本体を触ると熱いので、もし部屋の中央に置く場合は触ったりぶつかったりしないように柵などで囲うといいと思います。

置く位置の理想はこのように壁から20センチほど離して壁際に設置するのがいいですね。その時にはカーテンなどが触れることのないようにその距離も開けることが必要です。万が一ぶつかって転倒させたり、洋服に燃え移ったりした時にもすぐに対応できるように、消火スプレーか消火器、防炎タオル等があると安心です。
火の着いたTERRAを壁際に設置

火の着いたTERRAを壁際に設置

燃料の液体変性エタノールはどこで買える?価格やお手入れの方法

液体変性エタノールですが、ヴェッキオ エ ヌオーヴォ ジャポーネ株式会社で購入することができます。専用燃料がこのように一斗缶販売で横のボトルも付いてくるのでそれに移し替えて使います。それ以外のランプなどに使われる燃料用アルコールや灯油だとすすが出るので良くないようです。
液体変性エタノール

液体変性エタノール

蓋を開けて臭いをかいでみるとアルコールの臭いがします。揮発性があるので補充する時などは決してくわえタバコなど火を近づけないようにしてください。

燃費は、1Lで約4時間、約710円。1時間あたり約180円だそうです。燃やしている時は無臭ですが、燃料を使い切って自然消化する時に少し臭いがでるようで、気になるようであれば使い切る前に蓋を閉めて消化したほうがいいようです。

メンテナンスに関しては、掃除などほとんど必要のない液体エタノールですが数回使い続けていると少し色が茶色くなってくるようです。このようになっても燃焼には問題ないようですが、季節の変わり目とかに使い切って綺麗に洗っておくといいようです。
少し茶色くなったエタノール

少し茶色くなったエタノール

 

安全性の高いメーカーから、安価な製品まで


安全性を高く追求し環境にも良いメーカー「ecosmartfire」
ecosmartfireの製品はバイオエタノールを燃焼させる暖炉です。
バイオエタノールの特徴は、光合成をするトウモロコシやサトウキビ等を原料としていて、植物が成長段階ですでに二酸化炭素を吸収しているので燃やした時に排出される二酸化炭素は理論的にゼロとなると言うことと、石油等の限りある資源を使わない為、枯渇しない再生可能資源としても地球環境に優しい暖炉なのです。さらに安全面では厳しいスェーデンの工業規格「SITAC規格」、さらに「ISO9001:2000」を取得し、火災を起こさない製品としての第三者安全科学機関の「UL認証」の登録も受けています。

そう言った意味でもこちらの製品は責任ある販売方法として株式会社メルクマールとecosmartfire正規ディーラーのみでしか販売しておらず、インターネットでの販売は一切行っていないのです。
EcoSmart Fire

EcoSmart Fire

EcoSmart Fireショールーム(2017年10月にリニューアルオープンされています)
東京都港区南青山4-24-8
tel03-6450-6366(完全予約制)11:00-19:00 定休日無し
http://www.ecosmart-fire.jp/
こちらの公式サイトにはインテリアとしてもデザイン性の高い多数の製品が紹介されていますし、専用バイオエタノールの販売ページにもリンクされています。コスト的にも優しいので嬉しいですね。

インターネット販売のみの液体燃料暖炉など
他にも多数のメーカーから同様の暖炉や燃料が出ていますが、安全面・性能・保証等が不明で非常に安価な製品や安価な燃料もあるようなので、ご購入される時は、ご自身でしっかりと納得いくまでご理解され、使用場所に合わせて利用されてください。

なおこれらの製品はいずれにしましても、燃焼させることにより二酸化炭素は出ますので、各自適度な換気を心がけて、お気に入りの煙突のいらない暖炉を、安全に暖かくお使いください。

【関連記事】

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます