ラグビー

エディー・ジョーンズのここがすごい!(2ページ目)

昨春にウェールズ、今春にはイタリアから初勝利を挙げ、この秋は敵地でルーマニアも破ってテストマッチ11連勝の新記録を樹立した日本代表。2012年に世界的指導者であるエディー・ジョーンズ氏がヘッドコーチに就任して以降、飛躍的な成長を遂げ、世界ランキングで過去最高の9位に上昇するなど勢いに乗っています。これほどの変革をもたらしたエディー・ジョーンズとはどんな人物なのか、紹介してみましょう。

中竹 竜二

執筆者:中竹 竜二

ラグビーガイド


まずは世界に対抗できる体を作る! エディーさんがもたらしたもの

eddie2

細かなところまで目を配り、徹底的に準備する。それこそがエディーのすごさ (C)JRFU,Photo by K.Demura

エディーさんがヘッドコーチに就任して以降、日本代表でもっとも変わったのは、「基準」です。ラグビーという競技は常に進化し続けており、現代ラグビーでは非常に高度なストレングス(身体的強靭さ)とスキルがなければ、世界に対抗していくことはできません。その部分の意識を、エディーさんは大幅に引き上げてくれたのです。

彼が率いるようになってから、それまでも代表だった選手の体が劇的に変わった、という例を何人も見てきました。ジャパンのトレーニングプログラムを行うことで、選手の体が激変し、パフォーマンスも大幅に向上することが、ことごとく実証されたのです。

いままでは日本人のよくない体質で、「この選手はどこまでやるのか」というふうに、代表に呼んでから選手を見定めるような傾向がありました。しかしいまのジャパンでは「まず80分間戦い続けるフィジカルとフィットネスがなければ世界では勝てない」ということを明確に示し、ジャパンでの活動を通してその部分を徹底的に鍛えています。特別すごいことをやっているわけではなく、ラグビーをやる上で最も重要なベースの部分を、徹底的に変えてくれた人だといえます。

常に進化し続ける、見習うべきは「学ぶ姿勢」!

日本代表が世界で勝てない要因として、これまで常に語られてきたのが、「メンタル」や「経験」といったものでした。しかし実は、そもそも近代ラグビーを戦える体ではなく、疲れていただけだったのです。エディーさんはそこに初めて手をつけました。心と体はつながっていますから、プレーしていて疲れなくなれば強気になれますし、経験がなくてもパニックにはなりません。

最近のジャパンのプレーを見ていて以前のような危なっかしさがなくなったのは、単純にフィジカルが強くなったからです。1対1で負けなければ、余裕を持ってプレーできます。そしてフィジカル面のたくましさは、どんな状況でも絶対に裏切りません。

一緒に仕事をしていてつくづく感じるのは、エディーさんはいまでも常に進化し続けている、ということです。現在、日本にいるあらゆる競技のコーチを見渡しても、彼ほど学び、進化している人はいないでしょう。あれほど実績があるのに、依然として学ぶ姿勢を維持している。ここもまた、エディーさんのすごいところだと思います。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます