発送の準備、3つのポイント
落札者からの入金が確認できたら、次は商品の発送です。その準備として、まずは商品を梱包しましょう。このときのポイントは3つです。■ビニールの袋に入れる
ホームセンターで買ったビニールの袋と、買い物のときの紙袋
■紙袋や透明ではないビニールの袋に入れる
次は、ビニールの袋に入れた商品を大きめの袋に入れます。これが外側の袋ということですね。袋はできるだけ商品の大きさにあったものがいいでしょう。サイズ大きいと、中で物が動いてしまって破損の原因になります。それに、紙袋といってもそれなりに重さがあるので、定形外郵便で送るときにはそれだけでけっこうな重さになってしまうからです。袋の種類はお菓子が入っていた袋でも、洋服の袋でもなんでもOKです。ただし中身が見えないように、透明ではないものを選びます。
■壊れやすいものはエアクッションで包む
通販で買った商品が包まれていたエアクッション。再利用するのがベスト。
商品の梱包が終わったら、ガムテープなどでしっかり封をします。セロパンテープでも封はできますが、ガムテープの方が無難だと思います。
送料が高くなってしまった場合の対処法
梱包の結果、当初予定していた重さよりも重くなってしまうことがあるかもしれません。そんなときは、まずは袋を小さくしてみましょう。もし紙袋だったら、上の部分をはさみで切ってしまうのも手です。また、紙袋ではなくて厚手のビニール袋にすると多少軽くなります。それでもダメな場合には、基本的には出品者がオーバー分を負担します。もともと商品説明に送料が書いてあったり、取引ナビで送料を伝えている以上、余計に送料の負担をお願いするのはよくありません。場合によっては、「悪い」の評価をつけられることもあるからです。
送料が安くなったときの対処法
逆に、送料が安くなった場合には、私は返金をするようにしています。取引ナビを使って、「いただいた送料よりも安く送ることができたので、返金します。振込先の金融機関を教えてください」という内容を伝えれば、落札者から連絡がきます。中には、「手数料としてお受け取りください」と言ってくれる人もいます。ただ、何も連絡をしないのはダメなので、たとえ小さい額であってもきちんと連絡するようにしましょう。中には、送料が変わっても返金をしないという出品者もいるので、これに関しては最初から商品説明に書いておけばいいと思います。