ネットオークション/オークション詐欺に遭わない方法

直接取引は危険!繰り上げ落札詐欺に注意!(2ページ目)

長年オークションをしていると、実にいろいろな経験をするのですが、その中で印象深いのはやはりトラブル関連です。今回紹介するのは、繰り上げ落札詐欺。実際の話をもとにしていますので、トラブル防止の参考にしてください。

川崎 さちえ

執筆者:川崎 さちえ

フリマアプリ・ネットオークションガイド

直接取引をしない

ユーザーとの直接取引は絶対にしてはいけない

ユーザーとの直接取引は絶対にしてはいけない

こういうった詐欺の被害に合わないためには、まずはユーザーからの直接取引には応じないことです。おそらく「落札者の都合で取引ができなくなった」といった理由で、取引を持ちかけられると思いますが、もしヤフオク!を通している正式な取引ならば、メールの差し出し人は「auction-master@mail.yahoo.co.jp」
になっているはず。

これ以外は、ヤフオク!を通していない取引なので、ヤフオク!の補償などがあっても、それを受けることができなくなります。

ヤフオク!に登録しているメールアドレスを変える

そもそも、なぜ直接メールが届いたのか?オークションのIDと、ヤフオク!に登録しているメールアドレスに関係があります。Yahoo!メールを使っている人は、IDとアドレスの「@yahoo.co.jp」の前の部分を同じにする傾向があって、たとえばIDが「abcd」だったら、メールアドレスも「abcd@yahoo.co.jp」としてしまうのです。詐欺をする人はユーザーのIDを使って、メールを送っている可能性があります。たまたま、自分が入札していた商品が落札できるとなれば、喜んで取引をしてしまいますよね。

でも、直接メールが来るのはおかしなことです。なので、メールアドレスにIDを使っているならば、すぐに変更しておきましょう。

被害にあってしまったら

前述したように、これはオークション外での取り引きとみなされて、オークションの補償は受けることができません。もし、相手の住所や電話番号がわかっているのであれば、連絡を取ることです。内容証明郵便や配達記録郵便で、もしそのまま戻ってくるようであれば住所はでたらめです。電話に関しては、おそらく出ないと思います。そもそも、詐欺を働くのだから、正しい住所は教えないと思っていた方がいいでしょう。

また、すぐに警察に相談をすること、お金を支払ったのであれば、金融機関に相談することもできます。特に金融機関への連絡のときには警察の協力があった方がスムーズになります。

とはいえ、一番大切なのは、詐欺にあわないことです。直接取引のメールには応じない、そしてそんなメールがこないようにメールアドレスを変えるなどの対処をしておきましょう。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでネットオークション関連の商品をチェック!楽天市場でネットオークション関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます