ポイント・マイル/ポイント関連情報

ポイントで増税分3%を取り戻す方法とは?(2ページ目)

2014年4月より、いよいよ消費税が増税されます。5%から8%とアップ分は3%。10万円使うと3000円分の負担増です。この3%分をポイントを使って取り戻すための、効果の高い方法を5つ紹介します。3%も取り戻せるの?と、今までポイントを気にしていなかった方、それほど難しい方法ではありませんので実行してみてください。

菊地 崇仁

執筆者:菊地 崇仁

ポイント・マイルガイド

  • Comment Page Icon

方法3:ポイントモールを活用

ネットショップの場合は、電子マネーを活用できない場合もありますので、そんな時にはクレジットカード会社やポイント発行企業が用意している「ポイントモール」を活用しましょう。
検索で楽天市場にジャンプするのではなく、「楽天Edyもらえるモール」等を経由してから購入することで、ポイントモールのポイント分おトクになります。

例えば、5000円(税抜・送料抜)の商品を「楽天Edyもらえるモール」を経由して、楽天市場で購入すると、「楽天Edyもらえるモール」のポイントが60ポイント(=60楽天スーパーポイントに移行可能)貯まります。楽天市場での購入時に貯まるポイントは50ポイント、リクルートカード・プラスで支払った時のポイントは108ポイント(消費税8%時)ですので、トータルの還元率は4.36%!

方法4:クレジットカードの特約店を活用

クレジットカードには特約店がある場合があります。楽天カードの場合はENEOSで支払うとポイント2倍、紳士服のコナカではポイント3倍。
自分の保有しているカードの特約店を一度調べておきましょう。特約店も増えること・減ることはありますが、毎日のように変更されることはありません。半年に1回程度でもどんな特約店があるのかを確認しておくと良いですね。


方法5:キャンペーンを活用

雨の日ポイント2倍、不定期にポイント5倍等を行っているお店もあります。直ぐに必要なものでない場合は、リスト化しておきポイント○倍等のキャンペーンを利用しましょう。
ただし、リスト化する時は、普段売られている金額も控えることを忘れずに。ポイントアップしたとしても、いつもより金額が高くなっていることもあります。


番外編:同じ価格・同じポイント付与率なら税込に対してポイント付与するお店を選ぶ

意外と知らない方も多いと思いますが、消費税アップということで税込・税抜について説明したいと思います。
クレジットカードやポイントカードには○円で△ポイント付与と書かれています。ただし、この○円でが税抜に対してのポイント付与なのか、税込に対してのポイント付与なのかはお店によって異なります。コンビニなどではそれほど気にしなくても良いのですが、家電量販店などの高額商品を扱っているお店、かつポイント還元が多いお店の場合は大きな差となってきますので注意しましょう。

例えば、5万円(税抜)の商品に対して10%のポイント付与がある場合(消費税8%として計算)、
  • 税込に対してのポイント : 5400ポイント
  • 税抜に対してのポイント : 5000ポイント
400ポイントの差がでてきますね。同じ価格で同じポイント付与率であれば税込価格に対してポイントが付与されるお店を選んだほうがおトクです。
当然、ポイント付与率が違ったり、価格が違ったりすると、計算してみなければわかりません。税込に対してポイントがつくからこのお店、と言う選び方ではなく、トータルで見て安くなるお店を選んで下さい。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます