Ruby/Rubyの基礎知識

Ruby on Railsの紹介 -- RailsのインストールとHello World(4ページ目)

Ruby人気上昇のきっかけのひとつであり、他言語にも影響を及ぼしたウェブアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」を紹介します。まず初Rails記事の今回は、Railsをインストールして、最初の画面を起動するところまで扱います。

橋本 拓也

執筆者:橋本 拓也

Rubyガイド

Railsアプリケーションを起動する

それではいよいよRailsアプリケーションを起動してみましょう。bundle exec rails serverコマンドを実行してください。なおbundle execとは「Bundlerでインストールされた(Gemfileに記載された)gemのコマンドを実行する」という指令です。

これでRailsアプリケーションが起動しました。アクセスするには、ブラウザから http:/127.0.0.1:3000/ にアクセスしてみてください。以下の様なページが見えれば成功です。

You're riding Ruby on Rails!

以上で今回の記事は終わりです。Railsというフレームワークの紹介に始まり、インストールから最初の起動まで駆け足で見てきましたがいかがでしょうか。なんとなく雰囲気は伝わったかもしれませんが、まだアプリケーションを「作った」感じがしないと思います。

次回からはコードを書きRailsに乗るステップに進んでいきますので、ご期待ください。

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で Ruby 関連の書籍を見るAmazon で Ruby 関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます