この写真の記事へ

横丁、坂、石畳を楽しみながら歩く神楽坂散歩(画像)(2ページ目)

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

一瞬なんだかわからなかったが、よく見ると電池の自販機

午前中は坂上から坂下方向へ車は一方通行。午後は逆になる。
何度もここの前を通っているけど、僕は気がつかなかった。
この日も大賑わいでお寺の前には露店もあった
大幅にリニュアルされていた赤城神社
大幅にリニュアルされていた赤城神社
いいかんじにリニュアルされている
行元寺は明治40年に西五反田に移転。その後、この地が「寺内(じない)」と呼ばれるようになった
細い路地が迷路のように続いている
ちょっとした横丁や路地が連なる神楽坂
細い路地が迷路のように続いている
時おり、三味線の音が聞こえてきたりする
坂をあがると神楽坂通りに出る
飲食店などが立ち並ぶ小路だ
本日のカレーの種類がズラリ!
左側がグリーンカレー、右がキーマカレー
上に描かれている門の跡は今もある
外堀もこの石垣も昔をしのばせる
細い路地が迷路のように続いている

ほかのギャラリーを見る

三省堂神保町本店で開催されているイベント「笑う本棚」
「和」を感じさせるデザインの国立競技場
ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。
東京メトロの1日乗車券を使うよ!
東京都台東区浅草一丁目2番
この日はSL広場でバザーなどが行われていた

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます