スマートフォンの急激な伸びが業績を押し上げる
過去最高利益へ向かう可能性も出てきた!
地域別にみると、携帯電話3600万台の販売台数のうち、3230万台は海外での販売で、370万台が中国国内となります。売上ベースでもう少し細かく見ると、欧州・中東・アフリカ地域が77%増の49億9900万香港ドル、アメリカが39%増の47億9,700万香港ドル、アジア太平洋地域が111%増の10億9200万香港ドル、中国が28%減の9億7300万香港ドルです。欧州は同社にとって最大市場です。特にロシアとイタリアでの販売はそれぞれ+96% 、+89%増と大きく伸びました。同社はベルリンで開催された家電製品のトレードショーに出展し、5種の新しいスマートフォンを披露するなどのプロモーションを行いました。この結果、欧州・中東・アフリカ地域におけるスマートフォン販売額は171%増の34億香港ドルと大幅増加し、同社スマートフォン販売の47%を占めています。
一方、中国での販売数量は17%減の370万台となりました。国内は競合が激しすぎ、欧州のようにアルカテルブランドの強みもありません。ただチャイナモバイルの通信規格であるTD-CDMAに対応したスマートフォン6機種の販売を7月に開始し、巻き返しを図ります。
過去最高利益へ向かう可能性も出てきた
米国に本拠地を置く業界最大規模の調査会社であるガートナー社の調査によると、全世界の携帯電話機の2013年上半期販売数量は3.6 %増となる4億3500万台でした。このうちスマートフォンの販売は46.5 %増の2億2,500万台で、全体の52%を占めました。スマートフォンは特にアジア太平洋地域で74 %増、南米地域で56 %増など、新興国での増加ぶりが目立ちます。
世界スマートフォン販売トップは韓国サムスンで約3割のシェアがあり、そのあと米アップルが10%強で続き、3位以下は華為、レノボ、LG電子がそれぞれ数%台のシェアで競う状態です。これら上位5社以外のメーカーシェアは合計で4割ほどとなりますが、TCL通信はそのうちの一角として大きく伸びているところです。アップルは2年ほど横ばいの出荷量が続いていますが、TCL通信の成長率は世界平均を大きく上回ります。
市場は同社の来年以降の業績本格回復に注目していると思います。市場コンセンサス予想による2014年利益予想ベースのPERは14倍台で割高ではありません(株価6.6HKDで計算)。150ドル前後の最上位スマートフォンモデルの売上が年末商戦以降好調となれば、これまで低価格フィーチャーフォンというイメージのあった同社の利益構造を大きく押し上げ、来期以降、過去最高利益へ向かう可能性も出てきたと思います。
参考:中国株通信
※記載されている情報は、正確かつ信頼しうると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性または完全性を保証したものではありません。予告無く変更される場合があります。また、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願い申し上げます。