バイクでの紅葉狩りなら道路の大渋滞も問題なし
■スポット名磐梯吾妻スカイライン
■おすすめの理由
磐梯吾妻スカイライン(正式名称:福島県道70号磐梯吾妻道路)は福島県を代表する山岳道路で、有料道路でしたが今年から無料化されました。最高地点は標高1622m、平均でも標高1350mという山岳ツーリングを手軽に楽しめますが、その最大の魅力は秋の紅葉の美しさです。紅葉狩りシーズンには大渋滞が発生しますが、そんな時こそバイクの機動力が活かせるので、紅葉狩りツーリングが断然お勧めです!
バイクでの紅葉狩りツーリングの最大の利点は、素晴らしい紅葉に出会った直後にバイクを停めて写真を写せる事です。紅葉狩りをするような山岳道路は道幅が狭く、空き地もほとんど無い場合が多いので、車で紅葉狩りをすると素晴らしい紅葉に出会っても、駐車する場所がありませんし、減速しても迷惑になるので泣く泣く諦めて遠くの駐車場に停めて、徒歩で戻って来れれば良い方で、付近に駐車場が無い場合には完全に諦めなくてはなりません。しかし、バイクでの紅葉狩りなら、何も諦める必要がありません。これは本当に素晴らしい事で、まさにバイクの面目躍如と言えます。
途中、浄土平という所が中間地点で大規模な駐車場がありますが、紅葉狩りのお勧めエリアはその北側半分で、特に不動沢橋(北側に正式な駐車場あり)から眺める紅葉が絶景ポイントで、福島県道路公社のページにもその様子が掲載されています。
(HP:www.dorokosha-fukushima.or.jp/img/sky-2l.jpg)
もちろん、南半分の紅葉も素晴らしく、幕川温泉周辺の紅葉は特に有名です。スカイラインの北側入口には高湯温泉、南側入り口には土湯峠温泉郷があり、温泉旅館が多数あります。大半の宿で日帰り入浴を受付けているので、露天風呂からの紅葉狩りもお勧めです!
■磐梯吾妻スカイライン
通行期間:平成25年4月8日(月)~11月15日(金)
HP:www.dorokosha-fukushima.or.jp/douro/skyline/
※データは記事公開時点のものです。