外壁・屋根・断熱材/外壁材・屋根材・サイディングの選び方

写真で見て質感をイメージしよう!外壁の種類と選び方(3ページ目)

住宅の顔とも言われる外壁、安っぽく見えるものから高級に見えるものもあれば、周りの住宅に合わせたものや奇抜なものまでいろんなものがあります。一度造ってもらうとなかなか変える訳にはいきません。じっくりといい外壁材を選びましょう。

原田 正史

執筆者:原田 正史

思いやりの家づくりガイド


その他の外壁材料

その他の外壁材料は使用される例が少ない材料ですが、それぞれ特長があるので列記しておきます。

木板・・・防火地域の指定の無い地域でみかけられ、別荘とかでは自然に溶け込む材料として使われています。
森の中の木の外壁

森の中の木の外壁

不燃化処理された木の外壁

都市における不燃化処理された木の外壁

焼き杉・・・杉の表面を一度焼いて炭化させてあるので変色もなく、自然素材の黒の建物を造る時に使われています。
焼杉の外壁

焼杉の外壁

石・・・材料自体重いので木造住宅にはほとんど使わておらず、鉄筋コンクリート造の住宅でよく使われています。
石貼りの外壁

石貼りの外壁

屋根材を使った外壁・・・金属板を屋根と同様に壁にも使う例もあります。敷地が狭く、屋根が大きく出せない時など外壁を雨から守る時には有効です。ガルバニウム鋼板のタテハゼ葺き、平葺き、菱葺きなどが多いです。
ガルバニウム鋼板平葺きの外壁

ガルバニウム鋼板平葺きの外壁

漆喰・・・下塗り、中塗り、上塗りと手間と期間がかかる材料なので使われる例は少ないですが、厚みがあり白い壁は風格もあり立派に見えます。
漆喰の外壁

漆喰の外壁

土壁・・・漆喰同様に、竹小舞を編んで、下塗りとして粘土と砂と藁スサをまぜた物を外壁側から塗り荒壁を造り、約10日間ほど乾燥させ収縮によるヒビ割れを生じさせ、その後室内側から裏返し塗りを行い、次ぎに屋外側から大直しを行い仕上げていきます。さらに塗る土も数ヶ月前から練って寝かしておく必要もあるので、かなりの手間と人件費が必要となります。ただできあがった壁は断熱効果・調湿作用もあり、人的感覚で気持ちいい材料として見直され始めています。
土壁下地の竹小舞

土壁下地の竹小舞

緑化外壁・・・最近は住宅でも屋上緑化が増えてきていますが、それを外壁に利用して断熱効果をあげることも可能です。
繊維質マットに植物をはわせる外壁

繊維質マットに植物をはわせる外壁


以上、それぞれ特長があり価格差もある外壁ですが、これを参考に自分にあった外壁を選びましょう。

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます