人気の秘密は? だいたいガス会社のショールームって何があるの? と言うわけで、ガイドYuuが突撃体験取材へ行ってきました。ガスの調理で頂く美味しい体験、古民家リフォーム体験、ホテルのようなラグジュアリー体験など、アッと驚く体験設備がいっぱいの、新オープンした五感で感じる東京ガス横浜ショールームの様子をご紹介します。
フードコートから繋がる明るく開放的なエントランス、そして食の体験
ショールームと言うと、自動ドアを入ると受付けがあって、その奥にずらりと設備が並んでいるというイメージをお持ちの人も多いのでは? こちらのショールームは、「あ、ここショールームだったのね」と言いながら、ふらりと入ってくる人も多いのだとか。フードコートから続く開放的なエントランスで、お買い物のついでに立ち寄りやすい作りになっています。
開放的なエントランス。「あ、ここショールームだったのね」というように、ふらりと立ち寄っていく人も多いとか。
東京ガスと言えば、有名なのがガス機器を使ったお料理教室。ガラス張りの空間に最新設備がずらりと並んだクッキングスタジオは壮観です。ここではこれらの最新設備を実際に使って、お料理を習うことができるようになっています。

クッキングスタジオには最新のガス機器が揃えられている。はじめての人限定で、1時間1000円のトライアルコースもある。
手軽な食の体験もできます。オープンキッチンでは、時間が来るとガスを使った料理のデモンストレーションが始まり、試食ができます。さらにガスコンロについて詳しく知りたい人は、予約制でたっぷりと調理デモンストレーションを見て、試食ができる体験クッキングもあります。
最新のガスコンロは、任せておけば色々な料理を自動で調理してくれるので、その間に同時に色々なことができます。ガイドYuuも、こんな風に使えばいいのか! というような目からウロコの調理実演を見ながら、試食を美味しく頂いてきました。

フードスタンドのようなオープンキッチン。開催時間がくると最新のガス機器による調理のデモンストレーションが始まって、試食ができる。

こちらは予約制の体験クッキングのコーナー。たっぷりと調理デモンストレーションを見て、試食もできる。
ガスコンロの展示コーナーでは全ての機種のガスコンロが展示されていて、実際に点火できるものもあります。また業務用厨房機器、ガスコンロの交換リフォームの事例やポイントなどの情報もあり、まさに食の体験ショールーム! 美味しい体験をさせて頂きました。
次のページでは、1980年代の家を再現! そういえば昔、あんなものが家にあった! ショールームの中にいきなり古民家!? そしてホテルのようなラグジュアリーな空間で実際にミストサウナを体験してきた様子をご紹介します。