妊娠中・授乳中の胃腸症状に、医薬部外品、第3類医薬品は使用できます。
妊婦さんや授乳中の方が使用できる市販胃腸薬は?
市販(一般)胃腸薬は、第1類医薬品、第2類医薬品、第3類医薬品、医薬部外品に分類されており、医薬品の包装や容器に必ず表示されています。分類の概要は変わりませんが、医薬品の成分変更や副作用報告などにより、絶えず見直しされています。医薬部外品、第3類医薬品は、妊娠中・授乳中も、普段通りに使用できます。第1類、第2類の医薬品は、妊娠中・授乳中に使用して良いものから、絶対に使用してはいけないものまで様々なため、使用する前に医師・薬剤師に相談する必要があります。
◎医薬部外品・指定医薬部外品
……人体に対する作用が緩和で、安全性の点で特に問題のないもの- 新ビオフェルミンS錠
- エビオス錠
- ヤクルトBL整腸薬
- 仁丹
- ソルマック胃腸液 など
これらを日頃から使用している方もいるでしょうが、自分に合っているのであれば使用できます。なお1日程度で症状が治まる下痢などに新ビオフェルミンS錠がおすすめです。また胃もたれ、消化不良の方は、エビオス錠を試す価値あり。軽いつわりの人には、仁丹などの口中清涼剤が合うこともあります。
○第3類医薬品
……リスクが比較的低い胃腸薬で、必要に応じて使用可能- ザ・ガードコーワ整腸剤
- ガスピタン
- 陀羅尼助(だらにすけ)
- 太田胃散チュアブル など
△第2類医薬品
……リスクが比較的高い胃腸薬で、使用が可能な薬と、使用を控える薬がある- 太田胃散
- セルベール
- 大正漢方胃腸薬
- 新三共胃腸薬 など
胃痛や胃もたれになどに、応急的に使用できます。数日間服用し、食事に気をつけても症状が改善しない場合には、妊婦健診で相談しましょう。
- 正露丸
- ビオフェルミン下痢止め
- ストッパ下痢止め など
×第1類医薬品
……特にリスクが高い胃腸薬- ガスター10
- アバロンZ
- イノセアワンブロック など
妊娠中・授乳中の処方(医療用)胃腸薬
妊娠前から消化器疾患として消化性潰瘍、潰瘍性大腸炎があります。- 消化性潰瘍……胃潰瘍・十二指腸潰瘍で治療中の方は、妊娠と診断されたら、かかりつけの内科を受診し、妊娠中の治療方針を再確認しましょう。潰瘍治療薬には、妊娠中に使用できるものと、使用できないものがあり、自己判断できません。つわりで嘔吐を繰り返し、吐血した場合に、内視鏡検査が必要になる事もあります。ピロリ菌の除菌治療中の方は、中断する必要はありませんが、妊娠中に新規にピロリ菌の除菌治療は始めません。
- 潰瘍性大腸炎……指定難病1つで、女性の最も多い発症年齢が25~30歳のため、妊娠中に合併することがよくあります。病状が安定した寛解期の方は、服薬治療を継続しながら、通常の出産が可能です。重症で治療中の方はできれば、病状が安定した寛解期の計画妊娠をお勧めします。
つわり・妊娠悪阻の対処法や治療
■つわり妊娠初期、食欲不振や吐き気、嘔吐、唾液の増加などの消化器症状と、全身倦怠感、頭痛、眠気などを伴うもので、全妊婦の6~8割でみられます。通常、食事や生活の工夫、一時的な休業などで乗り切ります。
処方(医療用)制吐剤のプリンペランが吐き気症状を和らげますが、つわりの治療薬ではないため、頼りすぎると症状が長引くことがあります。漢方薬が処方されることもありますが、効果はあまり期待できません。
■妊娠悪阻
つわり症状が悪化し、水分摂取もできず、体重が5~10%減少して、医学的に治療が必要な状態です。全妊婦の1~2%で見られます。水分、ブドウ糖、ビタミンの点滴補給が必要で、重症な場合には入院治療します。
■食べづわり
妊娠初期に吐き気や嘔吐などの症状があるものの、空腹になると気持ちが悪いので、頻回の食事をして、体重は増えてしまう状態です。つわりなのに、味の濃いものを食べている方、制吐剤のプリンペランを連用している方によく見られます。
忘年会や新年会で、夕方から飲み食いした日に限って、夜中に小腹がすいてお茶漬けやラーメンを食べたくなるのと同様で、胃腸を酷使した状態です。胃腸をいたわる食事の工夫が必要です。
【関連記事】