約1カ月に渡って楽しめる箱根の桜
箱根に春の訪れを告げる桜。標高差のある箱根の桜は、箱根湯本から芦ノ湖周辺に至るまでエリアによって少しずつ開花時期が異なり、約1カ月に渡って長く桜が楽しめるのが特徴です。さらにソメイヨシノだけでなく、マメザクラやオオシマザクラ、シダレザクラなど趣の異なる品種が楽しめるほか、山肌では自生するヤマザクラが白や薄桃色の花を咲かせ、箱根山全体が春色に染まる様は訪れる人々を幸せな気持ちにさせてくれます。それでは、箱根の代表的な桜のスポットをご紹介しましょう。1.箱根湯本 湯本橋から望む桜

湯本河川敷の桜
交通:箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩5分
2.早雲寺の桜

早雲寺の桜
早雲寺
住所:箱根町湯本405
拝観時間:9:00~16:00
交通:箱根登山鉄道箱根湯本駅から徒歩15分