生命保険の見直しでの私の失敗談
私はFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持っていますが、そのきっかけになったのが自分自身の失敗があったからです。社会人になるときに、親の勧めで加入した現かんぽ生命の養老保険。保険料は年間8万円くらいの物で、それほど家計を圧迫するといったものではありませんでしたが、自分で新しいものに入ろうと思い解約してしまいました。その時は、養老保険、定期保険、終身保険の違いも実は良くわかっていませんでした(養老が定期より高いのは割高なのですが、入社当初はそんなこともわかりませんでした)。
保険料が安いからといって他社の保険に入りましたが、その話を友人にしたところもったいないと言われ……。
払済にするってどういうこと? 元本割れしてるってどういうこと?
新たに入った定期保険も、保険金額がこんなにいらなかったなと後悔。月々払える金額ではなくて必要な保障額で決めるべきでした。
保険に関する「知らない言葉」をなくす程度の勉強は必要
保険の営業さんはもちろんいい人が多いですが、しっかりと勉強しておかないと、若いうちはうまいこと話に乗せられてしまいます。あちらさんも商売ですからね。今では、友人のライフプランなどの相談にのったりしていますが、保険は最初の加入時が意外に重要だよと言い聞かせてます。そして見直しする時は、いきなり「大手術」するのではなく、加入している保険の長所を活かしつつ組みなおしていくべきです。
「貯蓄」と「掛け捨て」を分けて考えて、無駄をなくすことが基本です。子どもがいる方であれば、大きな額の保障は、働き盛りの期間だけ掛け捨てで問題ないと思います。ネット生保とかなら金額も抑えられますね。
貯蓄性の高い商品
貯蓄性の高い保険を短い期間で払い込む。子ども学資保険代わりにしたりもできますし、満期が来たら、年金として取り崩すそうと思っています。多少貯蓄があるので医療保険は必要ないと思っていますが、住宅購入などで、資金難になった時に万が一、大きな病気になると家計が破綻する可能性もあるので、購入後の数年間を医療でカバーするのも損ではないかなと思っています。
見直すときは、机上のプランではなく、これまでの人生を振り返って、今後の人生と照らしてみることが大切だと思います。