鉄道/駅、鉄道グッズ

ユニークな駅巡り(2ページ目)

街の顔とも言える駅には様々な個性的なスタイルのものがある。かつても全国のユニークな駅を取り上げたが、今回は、今まで取り上げなかった駅の中から、関東周辺の特徴ある面白い駅を取り上げてみた。

野田 隆

執筆者:野田 隆

鉄道ガイド

地中海リゾート風の垢抜けた駅舎~館山駅(JR内房線、千葉県)

内房線館山駅

南欧風駅舎に到着した内房線の電車

館山駅西口

館山駅西口

オレンジ色の屋根に白壁、駅前には椰子の並木道と、いかにもスペインやイタリアあたりのリゾート地を彷彿とさせる駅舎がJR館山駅だ。この駅も深谷駅同様、橋上駅で堂々とした造りだ。東口は昔からの商店街があるため、町の風景に溶け込んでいるとは言い難いが、西口は駅前ロータリーを中心として、周辺の建物も駅舎同様、白壁やオレンジの屋根、あるいは同系色の建物が目立つので、調和のとれた垢抜けたリゾート地の玄関口となっている。

 


椰子並木

館山駅西口の椰子並木

橋上駅なので、二階が東西の出入り口を結ぶコンコースになっていて、その東端と西端にはベランダがあり、自由に利用できる。とくに西のベランダからは、椰子並木の先に海が一望できるので、列車待ちの時間つぶしにもってこいだ。東口には駅弁屋があり、名物の「くじら弁当」を販売している。数量限定なので、購入はお早めに。


奇怪なスタイルだが、国際デザイン賞を受賞~宝積寺駅(JR東北本線、栃木県)

宝積寺駅入口

宝積寺駅入口の天井に注目


異様なデザインの天井

異様なデザインの屋根はインパクトがある

宇都宮から東北本線(宇都宮線)で二駅目の宝積寺駅。JR烏山線が分岐する駅でもある。この駅も、基本は橋上駅なので、駅舎というよりは、東西を連絡する改札口付きの通路が線路を跨いでいるといった形をとっている。しかし、その入口と天井の形状が実に変わっていて、ある意味奇怪なデザインなのだ。大きく開いたサメの口みたいだ、という人もいる。



ちょっ蔵広場

駅隣の「ちょっ蔵広場」も個性的

デザインしたのは有名なデザイナー隈研吾。駅のみならず、東に隣接する「ちょっ蔵広場」も合わせてデザインし、使われなくなった蔵を再利用して、イベントを行っている。駅周辺の賑わいを取り戻す取り組みとして高く評価される。なお、鉄道関係の国際デザインコンペティションであるブルネル賞の奨励賞を2008年に受賞している。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます