少し色に差をつけると、動きのある着こなしの完成!

エスニック柄のワンピースをよりフレッシュに着こなせるカラーコーデはコレ!

選んだ色と色の間の角度が45~60°くらいなのが「中差色相配色」
これは「中差色相配色」といって、エスニックファッションによく見られるカラーコーディネートなんです。今回は、柄と50°くらい離れたイエローをチョイスしてカーディガンに組み合わせました。

コーディネートに新鮮さをもたらしたいなら、迷わず挑戦したい「中差色相配色」
明るい色がちりばめられたノースリーブブラウス。一番目立つカラーは少し黄みがかったレッドです。

黄みがかった赤と紫のコーディネートも「中差色相配色」
同系色でまとめていたら、よくある着こなしになってしまうところを、パープルを組み合わせることで、個性的な着こなしが実現します。
次のページでは、難しいけれど成功すればオシャレ度がUPする、補色同士の組み合わせを伝授します!