スマートフォン/スマートフォンの選び方

知っておきたいスマートフォンの基礎用語10(3ページ目)

利用者が急増しているスマートフォンですが、よく意味がわからない専門用語を使っていませんか? 今回は、スマートフォン操作の基本用語をおさらいしましょう。

庄司 恒雄

庄司 恒雄

携帯電話・スマートフォン ガイド

PDA・スマートフォンに関わりはじめて10年。PDA黎明期に「PDA-JAPAN」というサイトを立ち上げ、日本におけるPDA普及に努める。サイト閉鎖後、有名ポータルサイトでコンピュータ部門の立ち上げを行う。現在はそこでニュース運用、記事企画、記事執筆活動を担当。

...続きを読む

通知バー

スマートフォンは、ユーザーが操作しなくてもバックグランドで、メールやアプリの自動アップデートなど多くの処理を自動でしいます。こうした処理が完了したことを知らせてくれるのが通知バーです。

通知するようなことがあると、まずホーム画面上部のバーにアイコンやLEDの点滅、バイブなどで知らせてくれます。通知内容を確認するには通知バーを指で引き下げます。詳細画面が表示されるので、そこで確認することができます。

通知バーは、スマートフォンのメッセージのほか、Wi-FiやGPS、自動更新のオンオフなどの機能を変更するメニューを備えた機種もあり、素早くスマートフォンの状態を確認したり、変更したりすることができます。
メッセージに確認やスマートフォンの状態を変更できる通知バー

メッセージや確認事項を表示したり、スマートフォンの状態を変更できる通知バー



ウイジェット

ホーム画面に配置できるツールのことで、アイコンとは違い、その多くがウィンドウやテキストボックスを持ったデザインになっています。ウイジェット上でテキストを表示したり、プログラムが動作したりするので、小さなアプリケーションのようにも利用できます。

大きさも、アイコンサイズ(1×1)から、横画面1列(4×1)、全画面(4×4)まで様々なタイプがあります。Play Store(Androidマーケット)で、さまざまなウィジェットが入手できます。
多機能な小さなアプリをホームに配置できるウイジェット

多機能な小さなアプリをホームに配置できるウイジェット。上記画面だと、Googleの検索窓と「BeeTV」と表示されたウィンドウがそれにあたる


多彩なサイズのウイジェット

多彩なサイズがあるウイジェット



  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます