株式戦略マル秘レポート/横山利香の「儲かる株価チャートの法則」

相場上昇が本物かを見極める方法(2ページ目)

株価が上昇した時、単なる株価の戻りなのか、それとも上昇トレンドに転換したのか、どう判断したらよいのか悩む個人投資家も多いことでしょう。そこで、今回は、チャートを見るだけで株価上昇が本物かどうかを見極められる、簡単な方法を伝授します。

横山 利香

執筆者:横山 利香

投資をはじめてみようガイド

  • Comment Page Icon

出来高が増加する場合

日経平均株価のチャートを見てみましょう。出来高は通常、ローソク足チャートの下の部分に2段に分かれて表示されています。下のチャートでは、水色の縦棒が出来高を表しています。

チャート

ケンミレ株式情報より。拡大画像あり


直線を引いた部分の株価の動きを見てみると、株価が上昇しています。では、下に表示されている出来高を見てみると、株価の上昇と共に出来高も右肩上がりに増加していることがわかります。

少し古いですが、このチャートは、2002年以降の日経平均株価のチャートです。

皆さん覚えていますか?この時は、小泉元首相が郵政改革を訴え、自民党を潰すと言っていたあの頃です。国内外からの期待が日本に集まり、株を買う人が増え、株価は大幅な上昇となりました。懐かしいですね。

出来高が減少する場合

次のチャートを見てみましょう。

チャート

ケンミレ株式情報より。拡大画像あり


囲み印をつけた部分の株価の動きを見てみると、株価が上昇しています。では、出来高を見てみると、株価が上昇しているにも関わらず、出来高は右肩下がりに減少していることがわかります。

つまり、株価が上昇しているにも関わらず、株を買っている人が減っているという状況なのです。

同じ株価上昇でも出来高が違う理由

出来高が下落しているのに、株価が上昇する。これは何を意味しているのでしょうか?

株価が上昇しているのは、株を買う人が増えているというよりも、株を買う人が少ないために株価が動きやすい状態になり、結果としてスルスル株価が上昇しているという状況なのです。つまり、活気がないから株価が上昇しているので、活気を伴った本物の株価上昇になる確率が低い状況だと考えることができます。

実は、このチャートは2011年春以降の日経平均株価のチャートです。欧州の債務危機問題に解決の目処が立てば、懸念材料の後退によって株を買う人が増えるかもしれません。もちろん、出来高だけを見て株価上昇が本物かを確実に判断できるわけでもありません。

今後出来高がどう変化するのか、その動きに注目しておいて損はないでしょう。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます