リフォーム費用/リフォーム費用関連情報

賃貸より持家はリフォームでお金がかかる!?

自分の家を持つようになると、住まいの維持・改修に結構お金がかかることに気が付きます。支出費用だけを比較すると、一般的には月々の賃料を支払う賃貸の方が、マイホームを持つ場合よりも安上がりとも言われます。今回は持家にどうしてお金がかかるのかを考察します。

大野 光政

執筆者:大野 光政

リフォームにかかるお金ガイド

マイホームの維持、そしてリフォームには当然のことながらお金がかかります。よくよく考えてみると、賃貸の場合にはこんな費用を考える必要はさほどなかったはずです。最近ではリーズナブルに暮らすためにあえて賃貸を選択する方もいるようですが、どうして持家にお金がかかってしまうのでしょうか。今回は持家ゆえのお金の使い方について考察してみます。

約50年以上持たせないと持家は損になる?

支出比較試算

【賃貸と持家の支出比較試算】住まいを約50年以上長持ちさせることができれば持家でもリーズナブルになるのですが……。

例を挙げて考えてみましょう。持家の取得に約3,500万円が必要だと仮定して、35年ローン(ボーナス加算なし)で全期間金利2%として試算すると、毎月の支払額は約11.6万円です。この他に、10年後に200万円、20年後に300万円、30年後に500万円、40年後に500万円のリフォーム等の支出が必要だとすると、実に35年間の支出合計は5,872万円、50年間では6,372万円にも上ります。

一方、賃貸の場合は、月額の家賃(共益費、駐車場代等含む)が10万円、2年毎の賃貸契約更新手数料が2ヵ月分だと仮定すると、35年の支出合計は4,540万円、50年なら6,500万円となります。これらの仮定条件で金額だけを比較すると、持家の場合約50年以上住まいを長持ちさせないと、賃貸よりも低コストにならないという計算になってしまいます。

シンプルに暮らす「賃貸」と住空間満足度追求の「持家」

上記の試算では持家の方がお金がかかるという結果でしたが、持家の方がお金がかかっている要因として次のようなものが考えられます。

  1. 持家の方が、賃貸よりも居住床面積が広い傾向にある
  2. 賃貸の場合、必要最低限の補修(現状維持)リフォームにとどまることが多い
  3. 持家のリフォームでは、暮らす人に合わせたグレードアップリフォームになることが多い

住まい

持家は自由にリフォームできるメリットがあるのですから、自分や家族が望む住まいを手に入れることもできるのです。

持家では自分や家族の要望を叶えるためのリフォームができるのに対して、賃貸の場合は他の居住者などとの兼ね合いや、大家さん、管理会社の考え方によってリフォームの時期や内容は決められるため、入居者の要望が必ずしも叶うとは限りません。むしろ叶うことの方が少ないでしょう。

賃貸は住まいに対してこだわりが少ないといった場合などに、リーズナブルに暮らすことができるメリットがあり、持家は家族の成長や変化するライフスタイルに合わせて住まいをグレードアップさせることができるというメリットがあるのです。このことから、単純に支出合計だけで優劣をつけることは適切ではないことがわかります。

人の数だけ暮らし方や家に対する考え方も違います。そしてお金をかければより快適で暮らしやすい環境を手に入れる可能性が高まります。今よりも満足度の高いリフォームを実現し住まいを長持ちさせることが持家派の方々にとって非常に重要なことのはず。このリフォームを行き当たりばったりに考えるのではなく、計画的に検討することが、実は一番リーズナブルな暮らし方につながるのではないでしょうか。

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます