鉄道/観光・イベント列車

愉快なキャラクターのラッピング車両に乗ろう(2ページ目)

人気のキャラクターをラッピングした楽しい車両が各地で走りまわっている。山陰、JR境線の「鬼太郎列車」、富士急のトーマスランド号、複数の鉄道に登場している銀河鉄道999、それに東京の下町、葛飾の柴又では国民的ヒーロー「寅さん」と「こち亀」電車まで登場。いずれも人気の的だ。

野田 隆

野田 隆

鉄道 ガイド

名古屋市生まれ。生家の近くを走っていた中央西線のSL・D51を見て育ったことから、鉄道ファン歴が始まる。早稲田大学大学院修了後、高校で語学を教える傍ら、ヨーロッパの鉄道旅行を楽しみ、「ヨーロッパ鉄道と音楽の旅」を出版。その後、守備範囲を国内にも広げ、2010年3月で教員を退職。旅行作家として活躍中。

...続きを読む

リニューアルした富士急のトーマスランド号

トーマスランド号については、以前、紹介したが、最近リニューアルした。
トーマスランド号車内

トーマスと向き合える座席

車両の片隅にあるボックス席の壁側がトーマスの機関車前面の姿になった。よく見ると、椅子らしきものもあるので座れるようだが、もたれかかると背中が機関車前面の出っ張りに当たってしまうからくつろぐことはできそうもない。むしろボックス席を占領して、トーマスの向かいの席で、ずっとトーマスを眺めるのが一番のようだ。でも、そんなことをするのは子供だけであろう。大人は、この席を避けるのが無難そうだ。

運転席みたいな座席

トーマスランド号の運転士気分になれる座席

ほかにも愉快な仕掛けがある。電車の運転席の直ぐ後ろの席が可愛い運転席になっているのだ。もちろんダミーであって、「電車ごっこ」をする席に過ぎない。一段高くなっているので、前面展望も効き、運転士になりきるには絶好の席である。ただし、小さな席なので、大の大人が座るわけにはいかない。あくまで幼児用の席である。 子供の人気が集中しそうな遊園地的発想の車両だ。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます