雑貨/インテリア雑貨関連情報

日暮里・谷中ぐるぐるさんぽ

布問屋が軒を連ねる日暮里と、昔ながらの町並みが残る谷中。日暮里駅の左右の出口でまったく違う光景だけれど、どちらも魅力的な町。のんびりお散歩してみました。

江澤 香織

執筆者:江澤 香織

雑貨ガイド


日暮里の改札を出て右へ進むと繊維街。布問屋がずらっと並んでいます。 一方反対側の左へ進むと古く懐かしい町並み。狭い路地や坂道、昔ながらの お豆腐屋さんやおせんべ屋さんなど、ちょっとわくわくするような小道 がたくさん。谷中芸工展もちょうど開催中。この辺り芸大も近いから、 ギャラリーがたくさんあるんですよね。今回はそんな魅力が潜むこの町を徹底的に(?)お散歩してみました。


繊維街の看板
看板が下がっているのでわかりやすい。

日暮里駅を降りたら、広いロータリーを越えていきます。有名な老舗のおだんご屋 「羽二重団子」はスタイリッシュな外観。その右脇を進んで信号を渡れば、 そこには繊維街が広がっています。

問屋 布が山積み
基本は問屋なので決してきれいとはいえない並べ方。
でも種類豊富で掘り出しもの多数!


問屋街なので、あまり見た目は気にしていない感じ。ディスプレイなどはなく、とにかく布が入り口にまでぎっしり積まれています。店の中もぼんぼん無造作に置かれているので、 重い反物をどけて下の布を取り出すのは一苦労。(でも親切な問屋のおじさんがひょいっと持ち上げてくれました)。下のほうこそ、いい布が埋っていたりするんですよね。 お店によっては扱う布にも特徴があったりするので、一軒一軒見て回って、自分好みの お店を探しましょう。小さい地味なお店でも意外といいものが潜んでいたりします。 私たちは素朴な麻布をGET。フロアマットにもできそうな厚手でくったりと柔らかな布も見つけました。

布いろいろ
シンプルなリネンやワッフル地も安い


そしてそんな問屋街の中にばーんとそびえ立つ建物が「トマト」という 安売り布デパート(といってもいい規模)。 1階から5階まで、ウールからシルクからあらゆる種類の布が揃います。 しかもとんでもなく安いので、ついあれこれ買ってしまいます。 服飾関係の学生みたいな、ちょっと個性的なおしゃれさんも多いので、 ファッションチェックも楽しい。
さて、この問屋街、日曜は休みなので土曜は意外と混みます。 午前中にさっと切り上げて、午後からはゆっくり、谷中界隈をお散歩することにしました。
職人の作る工芸品 古い道具たち
古いおせんべ屋さん
上:職人の作る工芸品や古い道具たち
下:昔ながらのおせんべい屋さん


駅に戻って反対側の出口を出ると、景色もがらっと変わります。 お寺や博物館、昔ながらの家が並ぶ、懐かしい風景。 ただぶらぶら歩くだけでも、道に迷うことがかえって楽しい、のんびりした町並みです。 古い民家を改造したギャラリーもあちこちに。町の空気に溶け込みつつ、 ちょっと個性的なを雰囲気かもし出しています。

展示1 展示2
豆粒のようなかわいいミニ本の展示がありました。
古い家とアートの調和が心地よい雰囲気。


この日はちょうど 谷中芸工展。10月4日~13日の体育の日まで開催。 まち全体を展示会場として、様々なアーティストの作品やワークショップの開催、 確かな技術で作り続ける職人たちの作品展示などがされているようです。 赤と白のしずくのような形のオブジェが入った袋が下がっている、お店やギャラリー が目印。気軽にどんどん入ってみましょう。思いがけなく、アーティストと 話が弾んでしまうこともあります。

アート作品 ギャラリー
左:こんなアート作品が展示されていました。
右:この建物もギャラリーです。


竹細工の専門店や和食器、古道具、色鮮やかな和紙を売る店など、 ここでしか見つからない、和雑貨のお店がたくさんあります。 細い小道も多いから、迷ってなかなかたどり着けなさそうだけど、 お店によってはマップをくれるところもあるので、 それを参考にぐるぐる巡ってみるのも楽しい。 ところどころには博物館や神社、お菓子屋さんやカフェなど、 ひっそりと隠れているので、気が付くとたくさん歩いてしまうかもしれません。


根津神社 下町風俗資料館
神社で大福を食べて一休み。のどかな風景です。
木箱や瓶など昔の道具が興味深い下町風俗資料館。もともとは酒屋さん。



ル・シェルシュ 青空洋品店
こちらはどちらかといえば谷中らしくない。ちょっと個性的なお店。


谷中っぽくない、個性的なお店もありました。「青空洋品店」 は代官山にもありそうな洋服屋さん。ほんわかとレトロなディスプレイに 引き込まれてしまいます。 「ルシェルシュ」は白い器やキッチン用品を扱うショップ。 ナチュラルテイストのさわやかな雑貨がこじんまりと並んでいました。

今日は千駄木から帰ります。この辺はそれぞれの駅が近いので、根津、千駄木、 日暮里、鶯谷、上野など、いろんなルートで帰り道を考えてみましょう。

トイレ
公衆トイレの壁にも、こんなほのぼの親子



++++ おすすめスポットご紹介(探すのが楽しいから、住所だけ) ++++

・羽二重団子(上品なお団子)
荒川区東日暮里6-60-6

・トマト(布の種類がダントツ)
荒川区東日暮里6-44-6
http://www.nippori-tomato.com/

日暮里繊維街HP(お店情報充実)
http://www.netlaputa.ne.jp/~nippori/

・韋駄天(和の器・建物もステキ)
台東区谷中5-2-24 

・かなかな(和雑貨)
台東区谷中3-2-9

・青空洋品店(洋服)
台東区谷中2-5-9

・マヌビッシュ(フランス料理・パンもおいしい)
文京区根津1-168

・ルシェルシュ (キッチン雑貨)
文京区千駄木3-13-8
http://www.recherche.jp

・ペチコートレーン(アンティークなカフェ。2Fはアジア雑貨)
文京区千駄木2-35-7

・下町風俗資料館(昔の道具を展示)
台東区上野公園2-1

・EXPO 懐かし百貨店(おばあちゃんちのようなレトログッズ)
台東区池之端4-26-30

・いせ辰(きれいな色の千代紙)
台東区谷中2-18-9

・谷中芸工展2003HP(13日まで開催)
http://www.tctv.ne.jp/geikoten




その他和雑貨を探すならこちら!
http://allabout.co.jp/living/zakka/subject/ msubsub_SCwafu.htm

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気の雑貨を見るAmazon で人気の雑貨を見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます