ということで、バーチャル・タロットでまずは、夢の第一歩と行きましょう!
タロットソフトはいつも「タロット・スプレッド発表会」でお世話になっている。nekomata's tarot page様からタロットソフト、クリエイティブタロットをダウンロードしてお使いいただくと簡単にオリジナルタロットで占いが出来ます。
また、同ソフトには沢山のスプレッドデータがありますし、追加機能で新しいスプレッドも読み込み可能です。「タロット・スプレッド発表会」の作品も大半は即占い可能ですから、ぜひお試し下さい。
ところで、今回の目的「オリジナルタロットで占う」を簡単に実現するには、上記のタロット占いソフト、クリエイティブタロット上であなた自身が作成した、カードを読み込ませるという方法を取らせていただきますが、今回はまずはタロットの表紙デザインをしてみましょう。いずれ、大アルカナ、小アルカナへと発展していくことを夢見ながら…。
表紙デザインは簡単な画像編集ソフトがあれば、すぐに作成できます(所要時間30分ぐらいでしょうか)。また、画像編集ソフトについてはCG・画像加工 ガイド土屋 徳子先生のページをご照覧ください。ためになるソフト情報や様々な手法など満載で、超おすすめです!
では、ここで今回のシリーズのために1作、作ってみましたのでまずはあまり笑わずに…、ご覧下さい。

実際はこの画像をソフトの画面に合わせて縮小していかないと、画面はこの画像の大きさのままだとカードでいっぱいになります(笑)。次のページではレイアウト後の画像を見てみましょう。