MITSUBISHI(三菱自動車)/三菱

新車試乗エッセイ国産車編 コルトはまじめなクルマ?!

まじめ・まじめ・まじめなコルト。コンパクトカー市場に最後に切り込むミツビシの起爆剤はいかに?

岩貞 るみこ


「まじめ・まじめ・まじめ・コルト」と、キャッチフレーズに3回もまじめと語っちゃうのだから、よほどまじめなコルトなのである。というか、ミツビシの人は結構、まじめなのだ。そりゃ一時期、リコール隠しとかでひどいことやっていたけれど、それは会社の一部の人。コツコツの仕事をしているその他大勢の社員にしてみれば「ふざけんなよ」状態だったであろう。

 よい製品をユーザーに、と日夜努力の開発陣にしてみれば、失った信頼を回復するには「まじめ」に頑張るしかない。やるだけやってあとは周囲の評価を待つばかり、というわけだ。01年に出た軽自動車のekワゴンなど、まったくもって実直な作り。ゆえに市場では評価されそれなりの販売台数を誇っている。そしてそれに続けとばかり送り出されてきたのがコンパクトカーのコルトである。

ちなみにコルトとは子馬という意味である。それはむかーし、いまの団塊世代が「青春」しちゃっていたころミツビシから発売されていたヒット商品(写真)から受け継がれた名前である。それだけミツビシの威信を懸けているというわけなのだ。が、まあ、昔を知る人には「おおお~」となるかもしれないが、我々、「そんなの知らないもん」という世代には、「ふーん」でしかないのが、ミツビシにとっていいことなのか期待はずれなのか。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます