Audi(アウディ)/アウディの車種情報・試乗レビュー

アウディQ5が誇る抜群の運動神経

ミドルサイズSUVのアウディQ5が日本に上陸を果たした。Q7よりも日本の道路、駐車場事情にマッチしたQ5へのアウディの期待は大きい。デビュー前にテストコースで体感したその実力の一端を報告しよう。

塚田 勝弘

執筆者:塚田 勝弘

車ガイド

Q5をテストコースで体感

フロントビュー
高級ミッドサイズSUVであるアウディQ5がデビュー。ミッドサイズといっても全長4630×全幅1900×全高1650mmという堂々たるディメンションで、全幅は1900mmの大台に乗っている。価格は2.0TFSIクワトロが569万円、3.2FSIが660万円
ラージクラスSUVのQ7の弟分であるアウディQ5がデビューした。今回は、発表に先駆けて行われたテストコースでの「アウディ ドライビング エクスペリエンス」で文字どおり体感したQ5のポテンシャルをレポートしたい。

同イベントは、専任インストラクターの指示に従い、クワトロなどといったアウディならではの先進技術を安全に体感できるもの。今回はSUVのQ5であるためオフロードでの走破性やホールドアシスト、フルブレーキングやブレーキングをしながらの緊急回避、低ミュー路でのESPの効き具合、低ミュー路のスキッドパットでの車両安定性、バンクを含めた高速安定性や加速テストなどを体感。限られた時間であったが、Q5のポテンシャルの一端を垣間見ることができた。

SUVらしからぬ運動性能

勾配路
ヒルディセントアシストのスイッチを押すと、押した瞬間の速度で9km/hから30km/hの間で速度が保たれる。登り勾配では、ブレーキを離しても最長で3分間停止する
最初のメニューは、オフロードでのブレーキング、「コブ」のあるモーグルコースでのクワトロの威力、急坂でのヒルホールドを含めた安全な走行性などで、Q5オーナーが砂浜や林道などオフロードに走りに出かけても、まぁ日本であれば何の不安も抱かないことを確認させるもの。まず、砂地でのフルブレーキングを試す。Q5のクワトロシステムは、前40:後60というトルク配分により、理想に近い駆動配分を実現しているが、圧雪路くらいのオフロードであれば「ESP-OFF」スイッチを操作しなくてもクリアできてしまう印象で、ブレーキング時のノーズダイブもあまり感じられない。ABSの効きも良好な上、作動音や振動も少なく快適性が保たれているのが驚きだった。

その、「ESP-OFF」を押してもESP自体の解除はできないのだが、ブレーキやエンジン制御への介入を遅くしたり、弱めたりすることで、こうした砂地での脱出に威力を発揮する。砂地などで万一1~2輪が空転しても、4輪すべてを駆動させ、あえて空転させることで4輪で前に進ませることで推進力を得る。

また、急坂ではヒルディセントアシストが有効で、スイッチを押した時の速度を保つ。ブレーキングはお任せできるから、ハンドリングに集中できるし、凍結した坂道なども安心してクリアできるはずだ。

次ページもテストについて
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます