クレジットカード/クレジットカードの基礎を学ぼう

クレジットカードの種類

クレジットカードは、系列別に見ると、大きく分けて4つに分けられます。銀行系クレジットカード,信販系クレジットカード,流通系クレジットカード,メーカー系クレジットカードがあります。

岩田 昭男

執筆者:岩田 昭男

クレジットカードガイド

  • Comment Page Icon

系列によってクレジットカードの特色は変わってきます!

クレジットカードは最近、その多くがメガバンク(三菱UFJ、みずほ、三井住友)の傘下に入ったこともあって、それぞれの特色が薄れつつありますが、クレジットカードを理解するうえでは、その出自がどこにあるかを見極めるのが重要な手だてとなります。そこで、ここでは、系列別の特徴という側面から詳しくみていきましょう。

クレジットカードには銀行、信販、流通、メーカーの4つの種類があります!

クレジットカードは、系列別に見ると、大きく分けて4つに分けられます。
・ 銀行系クレジットカード
・ 信販系クレジットカード
・ 流通系クレジットカード
・ メーカー系クレジットカード
これら4つの分類は、見てお分かりのように銀行、信販会社、流通系企業、メーカーという発行元によるものです。
例えば、三井住友カード(三井住友銀行)、JCB(旧UFJ銀行)、DCカード(旧三菱銀行)などは銀行系カードで、オリコカードやジャックスは信販系カード、伊勢丹やタカシマヤカードは流通系、JALカードやトヨタカードはメーカー系に属しています。

それぞれに特色があり、それをよく知って使い分けましょう!

この4つの系列の基本的な特徴は、銀行系カードは銀行という大きなバックを持ち、発行枚数がもっとも多いことです。
信販系カードは、割賦販売を得意とする信販会社を母体とするだけあって、分割払い、リボルビング払いと支払いの多様性があるとともに、提携カードをたくさん発行しています。
流通系カードは、スーパーやデパートなどが自前のチェーン店を使って、割引やポイントなどの特典を付けて多様なサービスを展開しています。
一方、メーカー系カードは、個々の会社の独自性に沿ったサービス内容を打ち出しており、特定の商品、サービスで大きな還元を受けられます。

極端な違いがなくなった系列別カード!

以前はこうした系列によってカードの性格にかなりの違いがありましたが、現在はどのカードにもVISA、マスター、JCBといった国際ブランドがつくのをはじめ、支払方法も大きな違いがなくなりました。さらに、多くのカード会社がメガバンクの傘下にはいったため(現在は全取扱高の7割近くをこの勢力が占めるまでになっています)、銀行の色が強くでるようになってきました。

メガバンク系と独立系に分けた方が分かりやすい!

それを考えると、これからは、4つの系列で考えるより、銀行色の強い「メガバンク系」と利用者サービスに特化したメーカー系を中心とする「独立系」に分かれると見る方がより妥当といえるでしょう。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます