家計簿・家計管理/性格別の家計管理術

塩漬け米ドルの使い道、円高をチャンスに変える!

円高で「ドルがあるんですが、どうしたらいいでしょう」こんな相談が増えています。お金美人ならこんな時も慌てず、最善の方法を考えましょう。

山口 京子

執筆者:山口 京子

家計簿・家計管理ガイド

  • Comment Page Icon

1ドル86円台!

この1~2か月、お客様から外貨のご相談が増えています。外貨預金と言えば、以前は高金利で比較的始めやすいので人気でした。ところが今は、金利が高いのは豪ドルくらい。米ドルは1年ものの定期でも、0.1%台から0.2%台。証券会社の米ドルMMFでも0.2%台です。

7月30日は、8か月ぶりに円が1ドル86円台まで上昇しました。円高と言えばドル預金を始めるチャンスだったのですが、日本円の金利と変わらない今は、円高になってもそれほどうれしくありません。それどころか、1ドル110円とか、100円でドルを買っている人は、「本当にがっかりです・・・」と浮かない表情です。

米ドルがそのまま使える銀行

米ドル建ての商品を持っていたとしても、多くの金融機関では、米ドルをそのまま引き出せず、海外旅行に行くときも、一度円に替えて下ろさなくてはいけません。
でも、中には米ドルがそのまま使える銀行もあります。ソニー銀行は、円とドルでお買い物が出来るクレジットカードキャッシュカードがあります。

シティバンクは、さすがアメリカの銀行。米ドルの使い方はいろいろ選べます。支店の窓口で米ドルの現金を引き出したり、アメリカのATMで米ドルを引き出したり。手数料1%(通常は2%)でトラベラーズチェックを作ることも。米ドル建ての投資信託を買う事もできます。

米ドルで住宅ローンを減らせる銀行

東京スター銀行は、他行からの外貨送金で5000円のキャッシュバックがあります。外貨の送金手数料(振込手数料のようなもの)が4000円くらいですから、助かります。もし、スター銀行で預金連動型住宅ローンがあれば、残高分が住宅ローンの金利0になりますので、他行の外貨をあつめたいところです。

米ドルを他の外貨に出来る銀行

新生銀行の外貨定期預金パワーサポートプラスは、満期前に他の通貨が円安になっていたら、他の通貨に変更し受け取ることができます。また、仕組み預金パワード定期外貨型は、米ドルで預入をして、満期時の受取が指定した、他の外貨になることもありますが、金利が高いのが魅力です。(米ドル/豪ドル1年もの4.69%)

次は、お客様に一番評判がよかった、1ドル30円になっても大丈夫(?)ドル建て商品!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます