PC周辺機器/ハードディスクの選び方

ハードディスク選びの注目ポイントとおすすめモデル

ハードディスク選びのために、ポイントを4つにまとめました。それぞれの解説をもとに、自分に合ったハードディスクに出会ってください。

安蔵 靖志

執筆者:安蔵 靖志

デジタル・家電ガイド

最近のハードディスク事情

バックアップにも便利な外付けハードディスク

バックアップにも便利な外付けハードディスク

ハードディスク(HDD)もいまや本格的な「テラバイトの時代」に入ったと言える。内蔵1TB HDDの実売価格は1万円を大きく下回り、1.5TB HDDまで1万円を切ろうとしている状況だ。

Windows VistaになってOSの容量も大きくなったため、HDDもより大容量なものが求められている。デジカメも高画素化、つまりデータの大容量化が進んでおり、ハイビジョンビデオカメラも一般的になってきた。こうした状況も、大容量HDDが求められる背景となっている。

HDDを新たに導入する場合のポイントは、まず「できるだけ大容量なモデルを購入すること」だ。「普通に使っているのなら250GBもあれば十分」などと思っていると、気がつけばデータでパンパンになってしまうということもある。

「起動ディスクとデータディスクを物理的に分ける」こともお薦めしたい。OSを起動するディスクとデータを保存するディスクを同じにすると、読み書きが遅くなってしまうことがある。画像処理ソフトの「Adobe Photoshop」などメモリーを大量に使うソフトの場合、仮想記憶領域を起動ディスクと別のHDD内に作らないと、思うようなパフォーマンスを得られないことがある。

新たなHDDを内蔵するスペースがない場合や、ノートPCなどでHDDを増設したい場合などには、外付けHDDを導入することをお薦めする。内蔵HDDベイに余裕があるデスクトップPCでも、データを頻繁に持ち運びたいような人は、外付けHDDを選ぶ手もあるだろう。

 

HDDのサイズは3.5インチから1.8インチまで

HDDのサイズはPC用途だと3.5インチ、2.5インチ、1.8インチの3種類に分けられる。3.5インチがデスクトップPCやネットワークHDDなどの外部記憶用で、2.5インチがノートPC用やポータブルHDD用、1.8インチが一部サブノートPCや携帯音楽プレーヤーなどの小型機器用となっている。

接続タイプは大きく「内蔵」「外付け」「ポータブル」に分かれる

接続タイプは内蔵型のほか、USBやeSATAケーブルなどを通じて接続する外付け型、同じく外付けだがUSBケーブルで給電するポータブル型の3つに分けられる。

内蔵ならシリアルATA II(SATA300)規格が主流

内蔵HDDはシリアルATA II(SATA II、SATA300)が主流だ。しばらくパラレルATA(ATAとも呼ばれる)が主流の時代があったが、パラレルATAは最高速度が133MB/秒のため、CPUやメモリーに比べて大きなボトルネックとなっていた。現在のSATA IIは300MB/秒となっている。

SCSI規格も以前は高速規格として多く利用されていたが、現在では高価なこともあってあまり利用されていない。

外付けの規格はUSB、IEEE1394、eSATAの3種類

外付けHDDの接続インターフェースは大きく分けてUSB2.0、eSATA、IEEE1394(MacではFireWireと呼ばれる)の3種類がある。

最も一般的で互換性が高いのがUSB2.0だが、外付け用のSATA規格であるeSATA規格が最も速度が速い。IEEE1394はUSB2.0の前身であるUSB1.1に比べて高速であったが、現在ではUSB2.0に比べて大きなアドバンテージがなく、一般的にはあまり利用されていない。
 

いま初心者にお薦めのハードディスク

ガイドから初心者にお薦めのモデルをタイプ別に紹介しよう。

■内蔵HDDならこのモデル
・日立GST Deskstar HDT721010SLA360(1TB/SATA II/7200rpm/16MB)
シリアルATA IIに対応する1GB HDD。


■外付けHDDならこのモデル
・バッファロー HD-HS500SU2
USB2.0、eSATAに対応する外付け500GB HDD。USB転送を高速化する「ターボUSB」機能や、省電力モードを搭載している。

HD-HS500SU2

■ポータブルHDDならこのモデル
・バッファロー HD-PF320U2-WH
USB2.0接続の320GBポータブルHDD。耐衝撃性が高いのも魅力だ。

HD-PF320U2-WH
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気の PC 周辺機器をチェック!楽天市場で人気の PC 周辺機器をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます