家計簿・家計管理

これで合格!貯蓄・食費・こづかい編(2ページ目)

家計簿は売っていても、家計簿の中身がこれでいいのか書いてある本は売っていません。食費はいくらにすればいい?おこづかいは?気になる費目の合格ラインを出してみました。

山口 京子

執筆者:山口 京子

家計簿・家計管理ガイド

  • Comment Page Icon

主婦のおこづかい


ご主人のおこづかいは、お昼代と、趣味のお金で合わせていくら!なんて決められても、自分のおこづかいはいくらにしたらいいのか悩む人が多いようです。(中には悩まず、あるだけ使ってしまう人もいますが。)「節約」で切り詰めたい費目は、食費や水道光熱費、レジャー費などですが、主婦のおこづかいが真っ先に切り詰められている事も多いのです。

「家族に頼むよりも、自分が我慢するほうが簡単」「美容院に行く時間とお金は、家族のレジャーに使いたい」「自分の服より、子供服」。いつもこんな風に考えている人は、「主婦のおこづかいってアリなの?」と思うかもしれません。でもうまくやりくりすれば、アリです。

まずは、収入の中からちゃんと貯金が出来ているか見てみましょう。貯金よりも、趣味のお金やランチ代の方が多かった!というのはちょっと困ります。貯蓄額の合格ラインは、手取りの10%~20%でした。例えば、世帯収入が月45万円なら、貯金したい額は4万5000円から9万円です。貯蓄額を定期積立などで確保した後、やりくりしてちゃんと黒字になっていれば、おこづかいを自分のために使いましょう。

主婦のおこづかいの合格ラインは?
ズバリ、手取りの7%!

マネーセミナーで、この数字を出すと「そんなにもらってない!」と言う人と「そんなんじゃ、足りない!」という人と意見が別れます。合格ラインは、あくまで目安です。世帯収入が多ければ、7%よりも多く使っているかもしれませんが、支出の見直しをするきっかけにしてみて下さい。7%よりも少ない人は、お金を切り詰める事で得られるものと、自分のために使う事で得られるものについて考えてみるといいですね。

■参考リンク
主婦のお小遣いっていくらが妥当?

「こいつ、ケチだな」と思う瞬間は?


楽しくお金が貯められるガイドのメルマガはこちら!
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます