生命保険/必要保障額の目安・計算方法

生命保険Q&A「死亡保障は必要?」

日本人の90パーセントが生命保険に加入しています。しかし殆どの人が自分の生命保険の保障内容は分かっていても、それが本当に必要なのかはわかりません。Q&A形式でわかりやすく生命保険を説明します。

長島 良介

執筆者:長島 良介

生命保険ガイド

  • Comment Page Icon
家族を守る生命保険のはずが……
日本の世帯の90%が生命保険に加入しています。そして殆どの人がその中身を理解しないで、もしくは保障の内容は分かっているけどそれが必要かどうかがわからない状態でなんとなく加入しています。そして毎月1万円から2万円の掛け金を払っています。しかし、最近は「なんとなく支払うにはちょっともったいない。」「更新の案内がきたが、このままでは保険料が払えない。」と考え、積極的に自分の保険を理解するために勉強する方が増えてきました。

そんな人のために、今回は私自身が良く受ける質問を並べてみました。保険の見直しを考えている方は必見です。まずは思い込みを捨てましょう。

Q1. 最近、医療保険が人気あるようですが死亡保障は必要ないのでしょうか?

A. 死亡保障、死亡保険金は死んだら貰えるお金です。保険の目的となる人に奥さんやお子さん、高齢の親など、その人の死によって経済的に苦しい状態になる人がいれば死亡保障は大きな生活の糧になります。死亡保障がすぐにでも必要な人は一家の大黒柱を失い、
「貯蓄ではその後の生活をカバーできない」
「働けない家族を抱えていて自分の収入に頼っている場合」
「シングルマザー、シングルファーザーで小さなお子さんがいて貯蓄がない」
このような人にとって死亡保険金が必要かどうかは私がその必要性を説くまでもないと思います。

また若い人、独身、夫婦共働きの人には遺族の生活のことを考えなくて良いという理由で死亡保障の必要性を考えなくてもよいという風潮があります。しかし現在は健康保険の対象外の治療方法である、高度先進医療や認可の取れていない抗がん剤があります。がんなどの難病を患ったとき、これらの治療を選択した場合は想像を超える高額の請求がきます。

生命保険は余命6ヵ月の宣告をうけた患者が保険金を受け取ることができる特約があります(リビングニーズ特約といいます、無料です)これらは闘病生活に大きな役割を果たします。

このようなことを踏まえたうえで、死亡保障が必要かどうかを考えては如何でしょうか?

医療保険に加入していなくても、その後の生活が大きく左右される人は少ないと思います。しかし死亡保障はその後の生活を大きく左右する金額が少ない保険料で準備できることを忘れないでください。

また、土地などの分割が難しく、なおかつ高い価値の資産を持っている方が亡くなった場合、相続が発生すると、相続を受ける人たちの間でも揉めることになります。そんなとき、死亡保険金は分割できるので大きな役割を果たします。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます